おはようございます!
今日も暑い日になりそうですね。
みなさん、熱中症などには気をつけて下さいね(^o^)

さて、さて我が家にはサッカーのクラブチームに入っている中2の息子がいます。
汗まみれ、どろまみれ、傷だらけ、日焼けで真っ黒け、そして顔には思春期のニキビの花がいっぱい(^^;;

疲れて寝ている姿を見ていると、なんだかボロボロで可哀想な感じ。
しかし、今でしょ!
この時期に、少し無理目な事を経験しておけばこの先おこるであろう困難に対して、いい免疫力が養えると信じて頑張って欲しいものです。

おっと!話しがずれました。

講座の中でも紹介してますが、ラベンダーとティートリーのミツロウ軟こうがあるのですが、これがどうもとても評判がよくて私自身もソーなの‼とびっくりしています。
photo:01



もともとは、ラベンダー精油のお話しをした時にこんな風に使えますよ、とご紹介します。

前のブログでも書いたのですが、
「なんでも軟こう」と言っています。

傷、ヤケド、日焼けなど肌の損傷になんでもよく、
鎮静作用から、首こり肩こり、筋肉痛、頭痛など
香りからは、リラックスをもたらしてくれます。

サッカーのママたちにも大変好評で、口コミで人気がどっと広がっています。

サッカーに行くと、
「おかわり下さい!」「私も‼」と空になったクリーム容器を渡されます(*^_^*)

皆さんの感想は、
息子のニキビに効く、運動後の筋肉痛、頭痛、肩こり、あせも、アトピー、日焼け後の炎症、主婦湿疹、じんましん、などなど。
家族1人一つを持たせてる人も何人かいて、皆さん効いた話しをいっぱいしてくれます。
先日は練習中、蜂に刺された子がいて
「谷クリームならあるよ!」と言ってたママがいて微笑んでしまいました。

あまりの反響に私がびっくり(≧∇≦)

そして先にも出てますが、このクリームの名前がいつの間にか谷クリームに命名されてました。子供同士の間で、谷クリームを塗れば大丈夫と話してるらしい。
嬉しい限りです。

マカダミアナッツオイル
ミツロウ
ラベンダー精油
ティートリー精油

を混ぜるだけのシンプルな軟こうです。
多分、材料一つ一つがこだわりの良いものなのでとても質の良いものに仕上がるのではと思っています!

すごいぞ!谷クリーム(((o(*゚▽゚*)o)))

付録、夏だけどしゃぶしゃぶを食べる息子です。
photo:02





iPhoneからの投稿