こんばんは。
アイシングクッキー教室
フラワーゼリー教室
Radianne 酵素ビューティー教室
アロマハイストーン教室
Fuwala(ふわら)の片山恵里です。
箕面市今宮で、お子さまとご一緒に通える自宅サロンをしています。
⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻
昨日のレッスンレポです。
2016年のレッスン初めでした。
アロマハイストーンと季節のフルーツ酵素シロップ作りのコラボレッスンです

お越しくださいましたのは、4歳の娘ちゃんママでもある素敵な生徒様、K様。
娘ちゃんも一緒にお越しくださいました。
まずは、アロマハイストーンからスタート~!
娘ちゃんのお好きな淡いピンクに色付けされた石膏を型に流し入れています。

最近はやりのアロマハイストーン。
作り方はとても簡単なんですが、めちゃくちゃキュートでアロマの香りもして癒されるんですよ

硬化を待つ時間は酵素シロップ作りをしますので、待ち時間は気になりません!
(出来上がりの大きさにもよりますが、1~2時間はかかります。)
柚子を希望されましたので、相性の良いりんごや生姜をご用意いたしました。
今回もお取り寄せしているお砂糖について紹介させていただきましたよ~。
K様、おうちに帰ってからお砂糖をすぐにご注文されたそう!めちゃくちゃ行動派~!わたしも在庫がなくなるので取り寄せなきゃ~

酵素シロップにオススメの道具も説明します。
木のスプーンとかね。必需品です

フルーツとお砂糖を重ね入れた瓶に『美味しくなるんだよ~』って酵母液を入れてるところです。
K様も食育に興味があるそうで、たくさん勉強されてきたんだとか。
酵素シロップ作りは旬のフルーツを使うのがオススメ!
毎日混ぜ混ぜしながら出来上がりの過程を見ることや、発酵過程のフルーツの香りも食育にピッタリだと思います。
『ゆうちゃん』と名付けられた酵素シロップ♡
毎日混ぜ混ぜして大事に育ててくださいね。
今の時期なら2週間ほどで出来上がります。
今年の冬は温かいですもんね。
大晦日に仕込んだうちの酵素シロップは、今日出来上がりました。
タイミングよく、出来上がりの状態を見ていただけたので良かったです。
いつものレッスンでも、出来上がりの目安やポイントを説明しています。
質問があればいつでも聞いてくださいね。
帰りに、手作りグラノーラと髪飾りをお土産にいただきました♡
グラノーラを手作り⁈
すごい~‼︎
ロゼッタ作りもされているそうで、かわいい髪飾りもいただきました♡
いろいろなものを手作りされたり、お食事に気を配ってらっしゃるK様。娘ちゃんへのあたたかい愛情を感じさせてくれるステキなママでした。
お会いできてうれしいです。
ランチしながら酵素のお話しましょうね。
これから酵素ライフを楽しんでください♡
~Fuwala~
~あなたと大切な方の笑顔のために~
箕面市アイシングクッキー教室
Fuwala(ふわら)片山恵里