
我が家の↑ニセ青リンゴに被害届殺到!
実は…。
狙いすました詐欺なら「してやったり( ̄∀ ̄)」だったのですが、朝のバタバタに大して考えもせずにつけたタイトルだったので、被害者続出にちょっとヤバイ!と思った不惑亭でございます。
こいつは謝っておこう…。
騙されて「すわ、血迷ったか不惑亭」と駆け付けてくださった皆様、本当にごめんなさい。m(_ _)m ←お、割とマジに謝ってるぞ!(すみません、コメントへのお返事は夜になります。)
この悪行をワタクシは決して忘れてはならないな、と。
ここはやはり記念植樹でございましょう。(ρ°∩°)ヤルシカ アルマイ!
コンピューターはマックを使い(壊れたけど)、ブログの名前はビートルズで、今回の引っ越しの不動産屋さんの名前がアップル(←実話です)。
トマトがリンゴを志し、皆様が「とうとう植えたか!」と思ってくださったのも何かの縁。
すべての道は《アップル》に続く。
しかも苗が通販でも900円台と、果樹としては少し安かった(←これがホントの理由?)。
で、調査いたしました。
…いきなり「毛虫だらけ」という評価を発見。(ToT)ギョー!
しかし、一方で「虫を食べに鳥が来た」との記事に、逆転の可能性を見出だし…。
これからはどのみち鳥たちと共に暮らさねばなりません。
うちには守るべきベリーも豆もございます。
そこへデーンとリンゴを置いたらどうだ?
リンゴの葉や幹を虫が食い、その虫たちを鳥が食い、リンゴの実はワタクシが食う。(゜∇゜)オーッ!
なんと美しい共生でございましょう!
これぞ地球の仲間たちのあるべき姿! o(;∇;)o エコエコアザラク!
…もちろん、この共生において鳥さまたちの下の世話をするのはワタクシなのですが。(-o-;)
そんなわけで、我が菜園《新生ベランディ・ベランダ》のシンボルツリーには、王林(←リンゴの品種)を検討中です!
さぁ、不惑亭の敵は毛虫か鳥の糞か…!
その結論が出るまでには、3~5年かかります(爆)。