いや~、ホントに害虫ネタは皆様の反応がよろしぅございますね。(^_^;)

さてさて。
今朝は虫と戦っただけでなく、秋トマトにトマトトーン(着果促進剤? ホルモン剤ってやつですね)をぶっかけたりもいたしました。
↓こちら第1花房。

べランディ・ベランダ-第1花房15日.jpg

↓こちら第2です。

べランディ・ベランダ-第2花房15日.jpg

側室のくせに態度のデカイ《脇ひ芽》様にも蕾がついているのですが、実験的に、正室の御子のみにドーピングを行いました。
差が出ますでしょうか?

夏のトマトには結局、要らないなということで1房にしか撒かなかったのですが…どうもあの野太かった夏トマトと比べるとヤワに見えて…。
下の葉は7割近くハモグリバエ的な何者かに落書きされて、切っちまいましたし。
…秋でございますなぁ。(´⌒`A)

ヤワと言えば、今朝発芽したルッコラたちも…。

べランディ・ベランダ-秋ルッコラ発芽15日.jpg

あーもう、しっかりせんかっ!とジジィ的一喝を加えたくなるモヤシっぷり。
そんなにワタクシの水遣りが(いま「水槍」と変換されたとおり)キツかったとおっしゃる?(^_^;)ムシモ コロセヌ ワタクシナノニ。
大丈夫なのだろか、このひとたち…。

↓ランキングに参加しております↓
お楽しみいただけましたら、ポチッのひと手間をお願いいたしまする。

にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村