多頭飼いのこと1 | ふわころうさぎ&ころらんファーム

ふわころうさぎ&ころらんファーム

悪賢さは日本一?忍者なころすけと、ベリベリイケメン蘭丸。
やんちゃな兄弟「やんちゃーず」すっかり高齢で慢性腎不全と毛芽腫(手術済み)を患い介護中です。
ころ&らんの為のうさフンと食べ残し牧草を使ってちっちゃな畑を始めました。その名もころらんファーム。

オス同士の多頭飼いに関しては、私が書かなくても、詳しく書かれたサイトやブログ、本、あと専門店のかたに直接聞いた方がいいと思うんですが、かるーく、うちの子たちのことを書いてみます。



多頭飼いの難しさや相性、組み合わせなど確認した上で、それでもネザーのオスを迎えることにしました。

蘭丸を見つけるまで、一年ほど掛かったのでその間散々専門店を回り、何度も通ってネザーをオス同士で二匹目飼おうと思ってると伝え、アドバイスを頂いてました。
皆様ありがとうございました。

とても可愛くてやんちゃな(笑)蘭丸くんに出会えました。
可愛すぎてすっかり夢中ですラブ

犬は実家で昔結構な数多頭飼いしてまして、父が動物好きだったので相当色々な動物を飼ってたことはあるんですが、うさぎの多頭飼いは初めてでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局は、一匹目の性格だと皆さんに言われたのですが(笑)
ころなら大丈夫そう、とおもいまして。攻撃性妙に低いし。

うちで飼ってた犬同士は仲よかったんですが、唯一不仲は同じ日に生まれ一度も離したことのない姉妹でガーン、殺し合うような喧嘩は無いですが、時々睨み合ってましたタラー


喧嘩するようなら、蘭丸を去勢して別の部屋で飼います。
本当は、メスのほうがいいのかもしれないし、できたら同時期にうまれた一度も離してない血の繋がった兄弟がいいんだろうけど、どれも満たせない。

うさぎメモうさぎ
ケージは当然ながら別々。
兎に角順番は遵守。お兄ちゃん優先。
上下関係をしっかりさせる。
大人になってからだと難しいので、弟は小さい頃から飼う。
初め一週間は弟のケージに布を掛けて見せない。
別のうさぎを触るときは手を洗って臭いを消してから。
去勢は必須。
弟のケージは下のほうがいい。
一度喧嘩したら、一週間ほど別々の部屋に連れていき完全隔離。
会わせてるときは絶対目を離さない。
数センチの隙間でも喧嘩して噛み合う。
目が合わないように別々にへやんぽさせて、その間ケージにいる子の方は完全に隠す。
仲良くしててもある日突然喧嘩をするときがあるので、絶対目を離さない。

等々

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考にしたサイト様

うさぎのしっぽ様 過去ログ必死で読み漁りました★
http://www.rabbittail.com

The Garden of Ethel様
http://garden-of-ethel.me.uk

ヤフー知恵ノート様
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n234854

具体的に手順を参考にしました。
BIGLOBE No.2,5の回答者様
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2722731.html

最近私が感じてたことを書かれているかたがいたので紹介します★
教えてgoo! No.1の回答者様
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7064656.html

その他いっぱい!


最近見つけた素敵なブログ様
http://ameblo.jp/kappafude/entry-11205123561.html

詳しく手順が書かれていて、うちがやってたことと共通するところも多々。まだやったことがないこともあるので、参考にしますラブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだお勉強中なので皆様色々教えて下さい!!
宜しくお願いします。

長くなったので、分けます。続きはまたいつか。


勿論二匹を飼い始めて困ってることもあるので、安易に飼っちゃダメですよガーンいやもう、二匹で既に掃除大変えーん



今のところ仲良し。

叱られるとお兄ちゃんの元に逃げていくよ。



お兄ちゃんの行動を真似ようとすることもあるよ。