オンにもオフにも使えそう

今日は1歳3ヶ月の娘のタイムスケジュールを
載せておこうと思います

1歳過ぎまでは朝寝と昼寝をしていました

そこからだんだん朝寝が短くなり、
1歳1ヶ月から療育に通い出したこともあり
月齢的にもちょうどいいタイミングだったので
お昼寝を1回に調整していきました



1回だけ療育中に寝ちゃったけど…

今はだいたいこんな感じです

リハビリや療育、通院など何もない日!
1歳3ヶ月の一日
5:30 起床。母が眠いのでまだ布団で粘る
6:00 娘が騒ぎ出すのでリビングへ
着替えて絵本やおもちゃで遊ぶ
7:00 朝食(170g程+フォロミ100ml)
7:30 娘と遊びつつ片付けや自分の支度
ここから2時間くらい一緒に遊ぶ
10:00 支援センターor遊び場へ
11:30 帰宅して昼食(250g程)
12:00 お昼寝(布団に置いて3分で寝る)
だいたい2時間半〜3時間
15:00 起き次第、一緒におやつタイム
15:30 遊び場や買い物に
17:00 帰宅して夕食(250g程)
18:30 お風呂
19:00 フォロミ200ml飲む
19:30 就寝(たまに20:00近くなる)
6:00 娘が騒ぎ出すのでリビングへ
着替えて絵本やおもちゃで遊ぶ
7:00 朝食(170g程+フォロミ100ml)
7:30 娘と遊びつつ片付けや自分の支度
ここから2時間くらい一緒に遊ぶ
10:00 支援センターor遊び場へ
11:30 帰宅して昼食(250g程)
12:00 お昼寝(布団に置いて3分で寝る)
だいたい2時間半〜3時間
15:00 起き次第、一緒におやつタイム
15:30 遊び場や買い物に
17:00 帰宅して夕食(250g程)
18:30 お風呂
19:00 フォロミ200ml飲む
19:30 就寝(たまに20:00近くなる)
たまにどうしても眠そうな時は、
9:30くらいにおやつと水分補給をして
10時くらいにお昼寝させる事もあります

でも基本は上のスケジュールかな

前は朝9時から図書館行ったりしてたけど
最近は暑くて歩けないので行ってない

朝のお散歩も危険なので断念!
夜は遅くても20:00までには寝かせてます

これ仕事復帰したら無理かもしれない…
時短だからなんとかなるだろうか

もうリズムができているので、19時前には
眠くて目を擦りはじめ、キッチンに行き寝る前の
ミルクを作るように要求してきます
笑

今のところたっぷりお昼寝してくれるので
その間にご飯を食べたりシャワー浴びたり
離乳食作ったり自由に過ごしています

改めて書いてみたら、なんて贅沢な日々を
過ごしているんだろうと思った

仕事復帰したくない、、、
仕事が始まったらリズムも崩れそうだけど
就寝時間はなるべく維持していきたいな…

積み木かなりうまく積めるようになった

1つ積むごとに私にドヤ顔してきて
褒められ待ちしてるの可愛い


