七五三の段取り | ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

3児の母が自分の子のために考えた
「心地よく 使いやすく かわいらしい」
ベビーグッズを販売しています

昨日は萩山にある「くらりす 」さんへ、キーホルダーとお食事エプロンを納品してきました。
気になる方は是非ショップへ~♪

11月はイロの七五三もあるし、10月にイベント三昧過ぎたってこともありまして、外に出ることは控えめに・・・と思っておりまして。
plumeと各地雑貨屋さんでの販売が主となります。

月末のスリング講習会と、ママイキのランチ会での販売会のみの予定となっております。


+++++


そう、イロが七五三の7歳なのです。早い~。私が着た着物を準備しています。多分、日舞の発表会にもその着物を着ることになります。(どんどん活用してね♪)

ふうの時の教訓もありまして、今回は早めに写真館を予約しました。

というのも・・・


3年前、ふう7歳・イロ3歳のダブルお祝いの年。色々悩んでいたら写真館の予約が遅くなってしまったからです。

もともと、気に入ったスタジオで4月に早撮りしてりました。でもそれはレンタルの着物。とってもかわいいんですけどね、浮かれて洋装まで撮っちゃって、撮っちゃったからには買っちゃって、諭吉が数枚飛んでって(笑)


それで、11月のお参りの時にはスーツにする、とかなら早撮りは有効だと思うのです。でも私はどーしても自分が着た着物で子どもたちの七五三したい!


そうすると、着付けとか美容院とかが必要になるのです。母の知り合いに頼もうかと思えばヘアメイクはできないとか、美容院に予約しようかと思えば着付けはどうやら若い子がやるっぽい。しかもお値段それなり。

・・・うーむ

そこで考えたのが、写真館での持ち込み着付け。そこなら着付けの経験も信頼できるし、ヘアメイクも一緒にやってもらえる!

で、電話をしてみるとどうやら写真を1ポーズでも撮れば、色々安いとな。

結局、一族写真を撮ってもらうことで解決しました。

でもものすごーく混んでるし、待ち時間が長くて当時3歳のイロは走り回るし(汗)けっこう大変でした。そしてそこでも諭吉が数枚飛んで行きました・・・


+++++

そんな3年前を思い出し。今回は早めに写真館の予約を押さえました。
時間も前回よりずっと早め。多分スムーズにいくであろう時間です。


まぁそんなに段取り良く考えてる割に、持ち物チェックは未だ行ってないのですが。。。ごはんの場所だけは予約しましたが。(食べるの大事!)

そんなわけで、今年と来年は連続七五三です。。。ホントはミーも一緒にやっちゃいたいのですが、

しゅんか♪しゅうとう♪あさひる♪
ーン!
ゆるゆる3姉妹育て fuwairo.blog

生まれてから前髪しか切ったことないのにこれですから!私がブラシで髪をとかしてあげてるだけで、家族の笑いを誘ってますから(爆)

しかもまだ走る♪滑る♪見事に転ぶ♪の2歳児ですからねー。現実的じゃないですよね。こっちは来年で!