ミーも新学期 | ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

ベビーグッズ販売plume(プルーム)のブログ

3児の母が自分の子のために考えた
「心地よく 使いやすく かわいらしい」
ベビーグッズを販売しています

昨日の暴風雨はすごかったですね!台風じゃないってのがもう・・・台風で良いじゃん(笑)みたいな。
我が家はオットが早く帰宅してきたので、その足で子供たちと近所のお友だちをピックアップして、ピークの前に帰宅できました。

いやぁ・・・17時台のお迎えだったらどうなっていたことやら@西東京。


+++++


さてミーの新学期。保育園は変わらず、お友だちも全員持ちあがり、更に新しいお友だちは入らない、という進級。


ただ大変なことに
担任の持ちあがりがなかった・・・Orz


ということで、担任とお部屋がガラリと変わりました。まぁミーなら大丈夫だろう、といつも通りに登園したのですが、シーツを着けている私のところから離れない。。。あれ?ミーちゃん??


他のお部屋もみんな9時登園が多くて明らかにいつもより人が多い!ざわざわしてる!という状況だったので、どうやら緊張した模様でした。


(あー、さすがに泣くかなー)


心配しつつ抱っこし、いつもお隣に座るお友だちのところに行き

「ミーも座る?」

と聞いたところ


「うっっ」



低く「うん」と返してきたミー。さっさと椅子に座らせ「じゃーねー」と出てきちゃいました♪良かった、どうにかなりそう。

1歳10ヵ月。言葉は多くはありませんが、自分の意思をしっかりと持ってきているので、意に反すれば泣くし暴れるし大変ですが、意思を確認して同意を得られればスッと前に進むことができます。


そんな1歳児クラス初登園の日でした。
1日目の終り、担任に聞きました。


「多分みんな、担任が変わったってこと、気付いてないと思うんですよねー。
今日はフリーの職員で、明日にはいつもの担任来ると思ってる感じで(笑)」



一応数日前から言い聞かせてはいましたが、やっぱりそんなもんかね。
そう思って翌朝登園してみましたら、


新担任に駆け寄って抱きついた!


すごいじゃないの、ミーちゃん。やっぱりわかってたんじゃないの?
おまけにかわいがられる術も身につけてる?(笑)
更に、トイレの成功率も上がってきているようです。すごーい。

ゆるゆる3姉妹育て fuwairo.blog

やっぱりミーは何とかなりそうな予感です。