夏休み突入!の小学生。
ふうの夏はイベント盛りだくさんで楽しそう!
まず早速、お友だちのおうちにお泊りに行かせていただきました。
仲良し女子4人で夕飯食べて遊んで寝て、朝はみんなで学童行き(笑)だったのですが、非日常の夜はさぞかし楽しかったようで・・・誰かが面白いこと言うからなかなか眠れなかったそうです。
お泊りさせてくれたママが4人が眠っている写メを送ってくれたのですが、みんな大きくなったなぁ、かわいいなぁ、と旦那とほっこりさせていただきました。
ひとりは2歳の時に出会ってますからねー。
+++++
ふうは今までひとりでお泊りはしたことないかも・・・?ばあばの家くらいかなぁ?それも1~2回。
「夜ママがいなくて寂しくて、泣いちゃったらどうしよう・・・」
と本気で心配してました(笑)
きっと楽しくてママのことなんて忘れちゃうよ~と笑い飛ばしていたのですが、翌日私と会った時にちょっとだけ涙がポロンとこぼれ落ちました。
家ではケンカがなくて穏やかだったんだけど、ひとり減ると何だか物足りない感じ。ふうをぎゅうしながら
「リーダーがいなくて、何かちょっと変な感じだったよ」
「夜寝る時にイロも『ふうちゃんいなくて寂しいねぇ』って言ってたよ」
家にはふうの居場所がちゃんとあるよ、ということが伝わったのか、安心笑顔に戻って出掛けて行きました。
こうやって少しずつ、親との時間が減っていくんですね。
(親が)寂しいからと家に囲っていても、出した方が良いからと無理に出すのも、どちらも私の考えからずれます。
人に迷惑をかけないように振舞うことを教えながら、家での居場所もちゃんと作って、どんどん会話をして褒めて認めて。
そういった土台づくりをしっかりすると、自然と外に出ていくし、努力もしてくるし、ちゃんと家にも帰ってくる。
基本は家庭で。
毎月通っている『家庭教育』の講座のおかげで、こういう考え方が自然とできるようになりました。ありがたいです。
+++++
さて、今月もう1回、お友だちの家にお泊りします。
本当はうちにも~と思っていたのですが、歩き始めのミーさんがいてバタバタしている我が家はまた来年ね、と気遣ってもらっちゃいました><
ありがとう ありがとう ありがとう!
いつも遊んでくれて、居場所を作ってくれているお友だちに恵まれて、ふうは本当に幸せ者です。