
日曜日、花見に行ってきました。
イロの保育園のクラスの皆さんとです。
そして1枚も写真撮ってなかった。。。というか、カメラさえ持っていなかった、ということで帰りに携帯で疲れ果てたミーさんと桜をふうに撮ってもらいました(笑)
日曜日はお天気も良くて満開で、公園の桜エリアの場所取りは困難だったようです。(人任せ)
よって、桜の木1本しかない場所で、ただただ子供たち遊びまくりの会となりました~。
イロは普段のお友だちとお休みの日にも遊べるのが嬉しくて、マイペースながら色んな子と色んな遊びをしていました。
途中でペルーの音楽団(?)が演奏を始めると、すぐに走って行って、さくらで踊ってる女の人たちと一緒になって手拍子ノリノリ。見てるだけで楽しそう。
ふうは同じクラスのお友だちが来ていたので、その子とずーーーーっと遊んでました。普段は人の輪に入れずつまらなそうに過ごす、引っ込み思案過ぎな子なのですが、いやいやいや、とっても楽しそう!
みんなでサッカーしたりアスレチック行ったり、体をくの字に曲げて大笑いしている姿を見ていたら
「そろそろ帰ろう」
と言えなくなってしまいOrz
赤ちゃん連れのくせに17時近くまで滞在してしまいました。
子供たち真っ黒でした。ほんとーに真っ黒。
帰ってすぐにお風呂に入らせましたが、お風呂洗いの時に底に砂が・・・!すごすぎでした。
花見自粛・・・子供たちのあの笑顔を見ていたら、そんなこと言ってられないです。
親がリラックスしてれば子供たちも笑います。広い公園で地震のことを忘れるひととき。必要なことではないでしょうか??