昨日は夏ごろから企画していた、イロ(3歳)の通う保育園の人形劇会でした。
保育園の人形劇会=園児向けの企画
と思いがちですが、違います(笑)
人形劇の収益を保育園に寄付しよう!という主旨のチャリティー人形劇をOB&現役の父母が中心で企画したのでした。
中心となったのはもう何年も前から保育園に関わってるママたち3人。
そして大学生の人形劇サークルの方々(http://subsite.icu.ac.jp/org/puppet/)に公演をお願いして、その他のたくさんの父母と職員の方々を巻き込んで・・・
山あり谷ありのこの企画でしたが、とってもかわいいクリスマスのお話で2回の公演で90名の観客を動員し。
今朝保育園にイロを送ったら
「とっても楽しかったよー。オツカレサマ!」
と声をかけていただいたりして、嬉しかったです。
こういう企画をやると、何だかみんなでやったなーという私たちも学生のサークル活動をしているような錯覚に陥りそうになったりして面白いです。
そして日頃接することは滅多にない、大学生。
食べっぷり、子供との遊びっぷりに底知れぬパワーを感じます。
あー・・・若いっていいなーーー。。。(ボソッ)
+++++
うちの子供たちと旦那も見に来てくれました。
(昨年は体調不良で来られずだったのです)
かわいらしくハートウォーミングな物語に
「たのしかったー」
「かわいかったー」
と満足してくれたようです。よかったよかった。
土日は子供たちのことを旦那にまかせて動いてました。
影の存在(笑)の旦那にも感謝デス。ありがとねー。
+++++
家に帰ったら骨抜きのようになってしまった私の提案で、サイゼリヤへ行くことに。
滅多に外食しないので、子供たちは大盛り上がりでした。
たまたま、曇りガラスの向うの隣の席に、バッグ作家のpopoちゃん一家が登場してビックリしましたが。
おとといも近所の100均で買い物していたら、つい数日前のバザーでお世話になったLakeside Factoryのオーナーさんとばったり会ってしまったり。
偶然はすごーい。
世界は狭ーい。
何か強い縁があるのかしら・・・?