ほうすけくん、9歳8か月。

 

こんどは顎に腫瘍ができてしまいました。えーん(この前はタマにできて手術しました)

 

  

 

最初はほぼわからない程度だったのですが、3,4日で赤いところが大きくなりました。ガーン

 

 

私の手をぺろぺろしているところおねがい

 

金曜日に獣医さんのところへ行きました。

手術は悩むところです。。。ショボーン

 

高齢、寝たきり、この頃食べる量が減ってきています。

麻酔の量が難しいそうです。

 

 

腕のいい信頼できるお医者さん。

 

でも

手術がうまくいっても体力が戻らないかもしれない。

良性だったら手術しなくてもいいかもしれない、

でも

悪性だったら転移して苦しむかもしれない。。。

 

 

私  「先生のうさちゃんならどうします?」

先生「俺は自分のうさぎにはビビッてできないかもしれない、でも飼い主さんに頼まれたらきちんとやる」と。

 

ん~

金曜日、さんざん悩みましたが、手術をしない方向でいくことに決めました。

 

でも

また数日後、、、

心配になってしまって。。。ショボーン

 

先生に電話しました。電話

 

「悪性だったら転移して苦しむだろう、転移の速度もそれぞれ。良性だったら腫瘍は大きくなる。破けて血が出たら止血し、抗生剤。

血はガーゼで5分ぐらいおさえていればとまる、ばい菌が入らないようにする」

 

私これ、すでに先生に聞いていたのに。。。

私、すごく慌てていてたんだなあ。

もう一度丁寧に教えてもらいました。おねがい

 

 

以前はペレット20gずつ朝夕食べていたのですが、

6月中頃から量は半分になり、水もあまり飲まなくなりました。

 

今日は10gのペレットを朝夕にわけてほんの少しずつ食べました。

牧草は食べます。

特にアルファルファとオーツヘイが大好きなのでチモシー1番刈りと2番刈りにまぜまぜしてあげています。

 

アルファルファはあまり食べさせるとおしっこが粉っぽくなるので控えめに。

 

おやつは少量のリンゴまたはにんじん。うさぎニコニコ

とてもおいしそうに、うれしそうに食べます。

 

とても手がかかります。

私、自営でよかった、って思います。これ、会社に勤めてたら世話できないな。

寝たきりうさぎさんの飼い主さん、みなさん、どうされているんだろう。

 

とても手がかかるけど、すごくかわいいです。

ほうすけがいなくなったら私はどうなってしまうんだろう。。。

全く想像がつきません。

 

腫瘍が良性でありますように。

そしてほうすけにとっての最善を祈ってお願い

 

おやすみなさい