ほうすけちゃん9歳寝たきりうさぎさん、
今日はおしりの汚れがすごいのでおしりを洗いました。
ちなみにこちらはほうすけ1歳児の時です。
↓
昨日からまた軟便を繰り返しています。
ふき取っただけでは済みません。
拭き残しのトロトロうんちはやがて固まり、ほうちゃんのお尻を刺します
まずお湯で濡らした脱脂綿で大体のうんちを落とし
お風呂場へ
↓
タオルに包んで抱っこします。
私のやり方が気に入らないと時々噛みます。
以前は緊張し(私が)滝のような汗を流しながらおしりを洗いましたが、
今はちょちょいのチョイです。
こんな風に約39~40度ぐらいのお湯で洗います。
濡らすのはおしりとよごれた背中部分を少し。
イヤイヤするときはタオルで少し顔を隠してください(うさちゃんの顔)
その時息ができるようお鼻は出してくださいね。
ふう、
お疲れほうすけです。
洗い終わりました。
タオルで拭いた後キッチンペーパーで水けをとります。
ドライヤーで乾かします。
これで約15分ぐらいです。
汚すうさぎさんのお世話は手が荒れます。
特に冬はガッサガサになります。
こちらのハンドクリーム、ロクシタン!
甘い香りのするロクシタンのハンドクリーム、種類もいろいろあって楽しいのですが、
ちょっとシアバターが多いのでちょっとべたつきます。
が、
かかとのガサガサにも優れた効果!
ためしに塗ってみたら次の日にはつるつるになっていました。
さすが、ロクシタンです。
甘い匂いもするし、ほうすけは私の手や腕をペロペロ舐めるのでお世話の合間には使えません。。
だから、夜ぬって朝すべすべ
そしてせっけん
以前、月のしずくといういお水を買ったとき試供品でもらったせっけん!
ものすごくよかったです。手荒れ、しませんでした
でも、はっきりいって、お高いです
ふだん200円弱の石鹸を使う私にとっては最高級品。
経済的に余裕のある介護うさ主さまにお勧め。
手荒れ、しないです。やさしい石鹸です。
「月のしずく」の石鹸
「ゆの里」に湧く温泉水「銀水」をベースに、植物成分だけを使用したナチュラルな透明石鹸です
毎月の牧草代も結構かかりますね、、、
牧草(チモシー)もお気に入りに出会うまで一苦労です。
ほぼ捨てるが多くてトホホとなります。。。
ではまた