学校うさぎのポンデちゃん、家で預かってから今日で2週間たちました。



長かった~。

すごく長く感じました。宙ぶらりんな状況。ウサギ


晴れ本日、家のうさぎさんになることになりました晴れ


学校というところは大変なところでした。



「手続き」「手順」「筋を通す」などなど、

いったいどういう定義でそれを「手続き」という?

一体どういう意味合いでそれを「筋を通す」という?

「手順」って、、??




学校先生と話していて自分が異世界の人と話をしているの?

同じ「日本語」を話しているはずなのにどうしてこうも話が通じないのか、、?(T▽T;)



たった今「○」といったことを確認すると「○とは言ってない」

たった今おっしゃったことをすぐに覆す、、、


シンプルにお願いしますというと今まで言っていたことと全く違うことを言われるし、、

私の脳では理解不能、会話についていくことさえできません。しょぼん




でももうこの方とお話しすることは無いでしょう(=⌒▽⌒=)



このストレスから解放されましたWハート




信頼おける獣医さんのおかげです。

友達やツィッター、ブログなどを通していただいたやさしいメッセージのおかげです。

ありがとうございました。



学校の先生、教頭先生のことを書くと悪口三昧になってしまうので省かせていただきます。

彼らも彼らの考えがあるのでしょう。

でも教育者で「命」がどうのこうのとおっしゃるのなら

ご自分の対面ばかりに気を配らず、「命」に気を配っていただきたかった。




これが学校教育なら娘を学校にやりたくないとさえ思わせる行動ばかりでした。

とても残念です。( ̄∩ ̄#



嫌なことばっかり考えててもしょうがないので

前向きに行きます。あし




やんちゃなポンデちゃんは

今日診察の時に獣医さんに挑んでいきました。叫び

おとなしくなり始めたなあ、と思っていたのですが、

あのフェルト状に固まった毛を切られたのが恐怖だったのか

やさしい獣医さんが差しのべた手を「むう!」と噛みましたえっ

そして大きな目目を見開いて怒っています。


私と娘、ビックリ!!


怖がる私たちに

やさしい獣医さん曰く

噛まれてもただ血が出るだけです。

死んだりしないから大丈夫ですよグッド!



うさぎの怒っている顔って初めてみました。。。(・_・;)

大丈夫かなあ。。。



家に帰ってきてからもふてくされているのか、、

手に乗せたペレット、

普通ならすごい勢いで食べるのに見向きもせず

大きな目を見開いて私たちを見据えています。。。(`×´)


ふう、

まだちょっと時間がかかりそうです。Oo。。( ̄¬ ̄*)


早く心を開いて優しいぽんでちゃんになりますように。。