家でくつろぐポンデちゃん


部屋の中を探索し、走ったり、調べたり、私たちを鼻ツンしたりと楽しそうに遊んでいて

疲れてこんな風に寝転んでいます。

とてもやんちゃな子です。ポンデちゃん。



今日は学校の先生からポンデちゃんをどうするのかを決めていただく日、、でした。


ずっと電話を待っていましたが、結局何も決めてはいただけませんでした。。



獣医さんのところへは来てくれたようです。

獣医さんが学校先生にポンデちゃんのような長毛種は学校できちんとお世話する人がいない限り

飼育は難しいということ、話されたようです。


そしたら学校先生は「どこかの幼稚園」に譲渡先を探す、とおっしゃったそうです。


私がお世話する、という選択肢はないのでしょうか?

獣医さんもそういったようですが、学校先生はどこか探したいそうです。。

校長先生とも相談すると言ったそうです←これ、まだだったのね、、、がっかりです。。


私に決定権はありません。


うさぎを預かってお世話している私には学校先生からは私に何の連絡もありませんでした。


正直、

ポンデちゃん、夜中のホリホリがとてもうるさい時は私、眠れません。

自分が寝不足だとポンデちゃんをきちんとお世話できるか自信がなくなる時もあります。

私には難しいかも、とも思う時あります。



どうか

ポンデちゃんが一番リラックスし、幸せに暮らせる飼育をしてくれる方のところへ行くことができますように。

もしそれが私ならきちんとお世話したいと思ます。


事を自分でどうにかしようというのを手放し、祈ります。


学校の先生方をふくめ関わる人すべての心が軟化し、物事がすべてスムーズに幸せなほうに、

すべて丸く収まるようにすべてがすすみますように。


あんまりいろいろ考えないで目の前にあることを淡々とこなすようにします。

ほうすけも年をとりこの頃糞尿を垂れ流し状態多いので

こっちもきちんと世話していきます。


あれだけほうすけの世話が大変だと思ってたのに

今は慣れたのかスイスイこなせます。


うさぎはアパートやマンションでも簡単に飼えるというけれで

なかなかそういう性格ではない子もいるようです。


安易にペットショップで買ってきて簡単に捨てることはしないでください。


なんだか疲れまてしまいましたY(>_<、)Y。(´д`lll)