今日は獣医さんにポンデちゃんを連れて行った。


ポンデちゃんの飼い主である小学校の担当の先生が近いうちに来ると言っていたので話が進んでいるとおもいきや、、


担当の鈴木(仮名)先生、まだ校長にも教頭にも話していないという。。


ビックリ。。。。


鈴木先生が動いてくださらないので獣医さんが直接校長にお話したいので電話番号を教えてくださいとお願いしましたが

何故かかたくなに教えてくださいません。。

どうしてでしょう、、、?



先生「命の大切さ」は?


「お墓詣りなどで忙しいのでetc..」とか言ってないで今後どうするのかだけでも決めてくださいませんか?


私の立場は宙ぶらりんですよ。と思いました



8月7日に獣医さんから電話で話されてますよね?


今日は13日ですよ、もう6日間たってます。



「○○(私)さんに預けているので私は安心してたんですよ!」って言われた。


私は今後のポンデちゃんの身の振り方を相談していると思ってた。。



今度は以前の飼育先のこばと幼稚園にお伺いを立てなきゃならないらしい。

「スジを通す」とのことです。


この幼児園3月に閉園。

ここからポンデちゃんをもらってきたと言っていたのに

またここへお伺い立てなきゃならないということだそうです。


これが「先生方、学校」というものなのでしょうか?



なんだか、、

すべての学校の先生がこうだとは思いませんが、とても失望しました



先生は子供たちに「死」を体験させたいとおっしゃいました

可愛がっていた動物の「」を見せたいのならまず「かわいがってください



きちんと飼育の仕方を獣医さんに習ってください(無料と言われているんだから)


どうぞ、ぽんでちゃんが最高に幸せな場所で育てられますように


8月17日にすべての話し合いのアレンジをされるそうです。


それまで私がポンデちゃんを預かります。


ブログを読んでくださっている方、どうかポンデちゃんにとって、関係者にとっての最善、最良を祈ってください。


なんだか一人で強風の中に立っているみたいで心細いです。