営業さんから久しぶりに呼び出しがありまして、

明日、地縄張りの確認に、現地に行くことになりました。

着工開始が近いのかしらん~電球

やっとだわあせる



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



で、地鎮祭。

何回か営業さんに確認をされましたが、うちは、しませんべーっだ!

ふーふ揃って、「私の実家を建てなおしたときに経験したから、もう良いよね。」という意見。

「自分たちはするつもりは無いけれど、工事してくださる方々が、

地鎮祭があった方が気持ち良くお仕事できるならやりますけどはてなマーク」とお答えしました。


工事には全く関係ないので、施主の判断でとのことでした。

営業さんが教えてくださったのですが、建て替えのときは地鎮祭は必要ないという考え方もあるとのこと。

要は、一番最初に土地を工事する際に、すでに神さまにお祈りをしてあるので、

建て替えのときは必要ないんだそう。

おーー、ステキな考え方ですキラキラ

ってことで、自分たちに都合の良い考え方は、即、採用てへ


やっぱり、建て替えというのは、地鎮祭をするしないに大きく影響したかもしれません。

リフォームと同じ感覚…とまでは言わないけれど、もともとその土地に住んでたし、自分の土地だし、

「新しい土地に工事をするに当たってお祈り」…という感覚にはなりませんでした。



わが家の地域で、だいたい6割くらいの施主の方が地鎮祭をするそうです。

それって、多いのかな、少ないのかな!?