★ Le Bal Louis XIVチャリティ インタビュー ★
Bonjour
にほんブログ村今何位でしょう?
人気ブログランキング参加中
1日一回の 素敵なクリック♪
ありがとうございます
Le Bal Louis XIV(ルイ14世舞踏会)始まりです
舞踏会といっても、いわゆるワルツを踊る正統な舞踏会ではなく、正装をするソワレ、と言った方がしっくりきます。ヨーロッパにはこういう半分パーティーのような「舞踏会」がたくさんあります。なので、ロングドレスとタキシードは必需品。
まず、晩餐(ディナー)の前のカクテル
。カジュアルに見えるかもしれませんが、プリンス
、プリンセス
、伯爵、伯爵夫人などが大勢いらっしゃるのですよ。
わたくしたちは、アール・ヌーボーの鏡の前のスペースにコーナーを作ります。

京都の口金を使った、お着物にも似合うRuBisのミニ・ファーバッグや、AAM(仏日芸術伝統工芸協会)のミニ・ブック、印傳名刺カード入れ、伝統的な千代紙を使った小物などが並びます。

寿月堂さんは、素敵なお茶器、さまざまなお茶をご用意くださいました。

みんなで最終チェック



ロシア人
のお友達ナターシャ。彼女は、フランス人貴族
とご結婚されています。ロシアというお茶文化の国出身なので、緑茶の繊細な味がわかり、さすが
と思いました。

ご興味を持ってくださる方多し

その間に、ルイと私は恒例のインタビューを受けなくてはならず。。。いつもながら緊張
。ルイはこのルイ14世舞踏会について、わたくしは今回の日本
チャリティについて、です。

そして、終わると二人ともほっ


インタビューの様子抜粋です。
さて、いよいよサロンにうつりますよ
人気ブログランキング。
クリックご協力くださいませね

にほんブログ村
にほんブログ村美術鑑賞・評論部門
こちらからは、アート・デザイン系のランキング~








Le Bal Louis XIV(ルイ14世舞踏会)始まりです

舞踏会といっても、いわゆるワルツを踊る正統な舞踏会ではなく、正装をするソワレ、と言った方がしっくりきます。ヨーロッパにはこういう半分パーティーのような「舞踏会」がたくさんあります。なので、ロングドレスとタキシードは必需品。

まず、晩餐(ディナー)の前のカクテル



わたくしたちは、アール・ヌーボーの鏡の前のスペースにコーナーを作ります。

京都の口金を使った、お着物にも似合うRuBisのミニ・ファーバッグや、AAM(仏日芸術伝統工芸協会)のミニ・ブック、印傳名刺カード入れ、伝統的な千代紙を使った小物などが並びます。

寿月堂さんは、素敵なお茶器、さまざまなお茶をご用意くださいました。


みんなで最終チェック




ロシア人




ご興味を持ってくださる方多し


その間に、ルイと私は恒例のインタビューを受けなくてはならず。。。いつもながら緊張



そして、終わると二人ともほっ



インタビューの様子抜粋です。
さて、いよいよサロンにうつりますよ










こちらからは、アート・デザイン系のランキング~

