★ ブルガリ買収でLVMH帝国 ★
Bonjour!
にほんブログ村今何位でしょう?
人気ブログランキング参加中
1日一回の
素敵なクリック♪
ありがとうございます

アルノー氏率いるフランスのラグジュアリー・巨大コングロマットLVMH(モエヘネシー・ルイ・ヴィトン)が、イタリアの高級宝飾ブランド、
ブルガリ(Bulgari)
を 買収しました

ブルガリ
をご存知ない方のために。

ブルガリ(Bulgari、BVLGARI )は、ギリシャで古くから伝わる銀細工師一族の家系に生まれたソティリオ・ブルガリによって、1884年、イタリアのローマで創立。元は高級宝飾店として開業したが、1977年から腕時計の製造も始めた。今日では他にハンドバッグや財布、香水なども取り扱っており、リゾート・ホテルの経営にも乗り出している。現在ではソティリオの孫に当たるパオロ・ブルガリとニコラ・ブルガリが引き継いでいる。
また「BVLGARI」という表記は、
古代アルファベットに「J」「U」「W」の3文字が無く、中世まで「U」は「V」と区別されていなかったことから、あえて当時の表記法に従ったものである。
現在、ブルガリ株の約51%はブルガリの経営者一族が保有。LVMHは新 株1650万株を発行し、ブルガリ一族が保有する1億5250万株と交換。株式交換の規模は18億4000万ユーロ(約2120億円)。
LVMHは1株あたり12.25ユーロ(約1410円)で、ブルガリ株の公開買い付けも実 施。発行済み株式を全て取得すれば、最大で17億9000 万ユーロ(約2060億 円)の費用がかかり、株式交換と合わせた買収金額は36.3億ユーロ(約4200億 円)

に上る可能性もある。
ブルガリの経営者一族はLVMHの第2位の株主となり、取締役会に2名の代表者を 送り込む。ブルガリのCEOであるFrancesco Trapani(フランチェスコ・トラーパニ)はLVMHの執行委員会に入り、2011年後半からはLVMHの時計とジュエリーの経営を行っていく。つまり、彼は、LVMHが取り扱う時計や宝石の部門、例えばタグホイヤー、ショーメ、ゼニス、ウブロ、フレッドそしてデビアスを任されたことになります。
ニコラ・ブルガリ氏
一方LVMHはブルガリの経営権を握りジュエリー界の巨人を傘下に収める事となる。
ブルガリのPaolo Bulgari(パオロ・ブルガリ)とNicola Bulgari(ニコラ・ブルガリ)は、これまで通りブルガリの取締役会会長と副会長として存続。LVMHのベルナール・アルノー(Bernard Arnault)CEOは、「あらゆる レベルで理想的な組み合わせだ」と述べた。
専門家は、「LVMHには、ジュエリーの分野で国際的にアピールするようなブラ ンドがありませんでした」と語り、LVMH関係者は「ブルガリがいれば、我々は
カルティエ(Cartier)

に対す る真の挑戦者になることができるでしょう」と。
買収が話し合われたのは、先週末。ブルガリとの協議後に、日曜日の夕方から行われたLVMHの取締役会で満場一致で可決という異例のスピード決断だったそうですが、それもそのはず、着々と準備されていたのをわたくしは、この目
で目撃いたしました
だって、ほら
ヴァンドーム広場のオテル・リッツでいつものようにお茶をし、春らしいお花を眺め、
そうしてお散歩していたら、あら
ジュエリーブランドが建ち並ぶヴァンドーム広場にLOUIS VUITTONがまもなくオープン
のお隣はBVLGARI
もう、すでにBVLGARIのお隣を押さえてあったとは

2010年の10月にエルメス株を14.2%取得して大ニュースになったばかりなのに、それも知らない間にどんどん比率を増やしていて、今やなんと持ち株比率20%強に
フランス中がアルノー帝国になっちゃう

だってLVMHの持っているブランドって、こんなにあるんです
ファッション・レザーグッズブランドが、
* Louis Vuitton (ルイ・ヴィトン)
* LOEWE (ロエベ)
* CELINE (セリーヌ)
* KENZO (ケンゾー)
* EMILIO PUCCI (エミリオ・プッチ)
* Berluti (ベルルッティ)
* Dior/Christian Dior (クリスチャン・ディオール)
* GIVENCHY (ジバンシー)
* FENDI (フェンディ)
* Donna Karan (ダナ・キャラン)
* MARC JACOBS (マーク・ジェイコブス)
* Thomas Pink (トーマス・ピンク)
* StefanoBi
* Nowness
パフューム・コスメティックスが、
* Parfums Christian Dior (パルファン・クリスチャン・ディオール)
* GUERLAIN (ゲラン)
* Parfums GIVENCHY (パルファムジバンシー)
* KENZO Parfums (ケンゾー・パルファム)
* fresh
* MAKE UP FOR EVER (メイクアップフォーエバー)
* BeneFit
* LAFLACHERE
* ACQUA DI PARMA
* Perfumes Loewe
ウオッチ・ジュエリーが、
* TAG HEUER (タグ・ホイヤー)
* Chaumet (ショーメ)
* ZENITH (ゼニス)
* De Beers (デビアス)
* FRED (フレッド)
* DIOR Watches (ディオール・ウォッチ)
* HUBLOT
ワイン・スピリッツ
シャンパンブランドだけで、何個も!!
* Dom Perignon (ドン・ペリニヨン)
* Moet & Chandon (モエ・エ・シャンドン)
* Krug (クリュッグ)
* Ruinart
* Veuve Clicquot Ponsardin (ヴーヴ・クリコ)
* Hennessy (ヘネシー)
* MERCIER
* CHANDON
* BELVEDERE VODKA
* Glenmorangie
* Ardbeg
* 10 Cane
* Wenjun
* CLOUDY BAY
* Chateau d'Yquem
* Cape Mentelle
* Terrazas de los Andes
* Cheval des Andes
* Newton
* Numanthia
セレクティブ・リテーリング
* DFS (DFS)
* Sephora (セフォラ)
* La Samaritaine (サマリテーヌ パリのデパート)
* Le Bon Marche (ボン・マルシェ パリ一の高級デパート)
* Miami Cruiseline Services
その他
* GROUPE LES ECHOS
* ROYAL VAN LENT
* JARDIN D'ACCLIMATATION
ガリアーノ事件があったばかりというのに、このすごさ。。
もうファッションは、というかブランドは、大きな傘の下じゃないと生き残っていけないのかしら

でも、そうしたらみんな同じ感じになっていってしまわないのかしら
人気ブログランキング。


クリックご協力くださいませね
今何位でしょう
にほんブログ村
にほんブログ村美術鑑賞・評論部門
こちらからは、アート・デザイン系のランキング~








アルノー氏率いるフランスのラグジュアリー・巨大コングロマットLVMH(モエヘネシー・ルイ・ヴィトン)が、イタリアの高級宝飾ブランド、








ブルガリ(Bulgari、BVLGARI )は、ギリシャで古くから伝わる銀細工師一族の家系に生まれたソティリオ・ブルガリによって、1884年、イタリアのローマで創立。元は高級宝飾店として開業したが、1977年から腕時計の製造も始めた。今日では他にハンドバッグや財布、香水なども取り扱っており、リゾート・ホテルの経営にも乗り出している。現在ではソティリオの孫に当たるパオロ・ブルガリとニコラ・ブルガリが引き継いでいる。
また「BVLGARI」という表記は、
古代アルファベットに「J」「U」「W」の3文字が無く、中世まで「U」は「V」と区別されていなかったことから、あえて当時の表記法に従ったものである。

現在、ブルガリ株の約51%はブルガリの経営者一族が保有。LVMHは新 株1650万株を発行し、ブルガリ一族が保有する1億5250万株と交換。株式交換の規模は18億4000万ユーロ(約2120億円)。
LVMHは1株あたり12.25ユーロ(約1410円)で、ブルガリ株の公開買い付けも実 施。発行済み株式を全て取得すれば、最大で17億9000 万ユーロ(約2060億 円)の費用がかかり、株式交換と合わせた買収金額は36.3億ユーロ(約4200億 円)





ニコラ・ブルガリ氏
一方LVMHはブルガリの経営権を握りジュエリー界の巨人を傘下に収める事となる。

専門家は、「LVMHには、ジュエリーの分野で国際的にアピールするようなブラ ンドがありませんでした」と語り、LVMH関係者は「ブルガリがいれば、我々は




買収が話し合われたのは、先週末。ブルガリとの協議後に、日曜日の夕方から行われたLVMHの取締役会で満場一致で可決という異例のスピード決断だったそうですが、それもそのはず、着々と準備されていたのをわたくしは、この目



ヴァンドーム広場のオテル・リッツでいつものようにお茶をし、春らしいお花を眺め、

そうしてお散歩していたら、あら

ジュエリーブランドが建ち並ぶヴァンドーム広場にLOUIS VUITTONがまもなくオープン


のお隣はBVLGARI


もう、すでにBVLGARIのお隣を押さえてあったとは



2010年の10月にエルメス株を14.2%取得して大ニュースになったばかりなのに、それも知らない間にどんどん比率を増やしていて、今やなんと持ち株比率20%強に

フランス中がアルノー帝国になっちゃう


だってLVMHの持っているブランドって、こんなにあるんです

ファッション・レザーグッズブランドが、
* Louis Vuitton (ルイ・ヴィトン)
* LOEWE (ロエベ)
* CELINE (セリーヌ)
* KENZO (ケンゾー)
* EMILIO PUCCI (エミリオ・プッチ)
* Berluti (ベルルッティ)
* Dior/Christian Dior (クリスチャン・ディオール)
* GIVENCHY (ジバンシー)
* FENDI (フェンディ)
* Donna Karan (ダナ・キャラン)
* MARC JACOBS (マーク・ジェイコブス)
* Thomas Pink (トーマス・ピンク)
* StefanoBi
* Nowness
パフューム・コスメティックスが、
* Parfums Christian Dior (パルファン・クリスチャン・ディオール)
* GUERLAIN (ゲラン)
* Parfums GIVENCHY (パルファムジバンシー)
* KENZO Parfums (ケンゾー・パルファム)
* fresh
* MAKE UP FOR EVER (メイクアップフォーエバー)
* BeneFit
* LAFLACHERE
* ACQUA DI PARMA
* Perfumes Loewe
ウオッチ・ジュエリーが、
* TAG HEUER (タグ・ホイヤー)
* Chaumet (ショーメ)
* ZENITH (ゼニス)
* De Beers (デビアス)
* FRED (フレッド)
* DIOR Watches (ディオール・ウォッチ)
* HUBLOT
ワイン・スピリッツ
シャンパンブランドだけで、何個も!!
* Dom Perignon (ドン・ペリニヨン)
* Moet & Chandon (モエ・エ・シャンドン)
* Krug (クリュッグ)
* Ruinart
* Veuve Clicquot Ponsardin (ヴーヴ・クリコ)
* Hennessy (ヘネシー)
* MERCIER
* CHANDON
* BELVEDERE VODKA
* Glenmorangie
* Ardbeg
* 10 Cane
* Wenjun
* CLOUDY BAY
* Chateau d'Yquem
* Cape Mentelle
* Terrazas de los Andes
* Cheval des Andes
* Newton
* Numanthia
セレクティブ・リテーリング
* DFS (DFS)
* Sephora (セフォラ)
* La Samaritaine (サマリテーヌ パリのデパート)
* Le Bon Marche (ボン・マルシェ パリ一の高級デパート)
* Miami Cruiseline Services
その他
* GROUPE LES ECHOS
* ROYAL VAN LENT
* JARDIN D'ACCLIMATATION
ガリアーノ事件があったばかりというのに、このすごさ。。



でも、そうしたらみんな同じ感じになっていってしまわないのかしら













にほんブログ村

こちらからは、アート・デザイン系のランキング~

