★ 「物気色(モノケイロ)—物からモノへ—」展
Bonjour!

人気ブログランキング♪クリックしてみてくださいませね♪
1日1回素敵なクリック
お願いします♪

カルネ騒動の後編を書くはずでしたが、28日までしたやっていない展覧会のお知らせをお先に
わたくしが尊敬する年上の友人企画の
「物気色(モノケイロ)—物からモノへ—」展
http://www.monokeiro.jp/index.html
20日の招待客のみのオープニング・セレモニーにご招待を受け、行って参りました。
現代人が忘れかけている感覚価値を呼び覚ますために、
ということですが、本当に感覚が呼び覚まされます
京都の築120年の旧邸、虚白院(キョハクイン)という素敵な場所。
「物気色」によって西洋と東洋、美術と工芸、経済と芸術と科学などの既成の枠組みを乗り越えたいというモノ学・感覚価値研究会 の試み。とてもおもしろかったです。
竹林から手が。。。
本当は撮影禁止のところ、特別にご許可いただいたので、あまりお写真がないのです。。
どうぞ、ご自分の目
で実際にごらんになってみてくださいまし。
真っ暗闇のお蔵の中で見る画を、音を聞きながら見れば、視覚が限られている部分、逆に研ぎ澄まされた感覚もあり。。。
2010年11月21日(日)~11月28日(日)
午前10時~午後5時(最終入館は午後4時15分まで)
社団法人京都家庭女学院・虚白院
〒602-0898 京都市上京区烏丸通上御霊前下ル相国寺門前町682番地
25日は重要無形文化財でいらっしゃる染色家の志村ふくみさんの講演もありますよ
東京からも、京都は日帰りできる距離ですから、ぜひ!
京都の紅葉もきれいですよ
人気ブログランキング。お休みの間にもクリックしてくださった方、ありがとうございました。
ランキング急降下でございます
。クリックご協力お願いします


にほんブログ村美術鑑賞・評論部門
こちらからは、アート・デザイン系のランキング~




人気ブログランキング♪クリックしてみてくださいませね♪
1日1回素敵なクリック


カルネ騒動の後編を書くはずでしたが、28日までしたやっていない展覧会のお知らせをお先に

わたくしが尊敬する年上の友人企画の
「物気色(モノケイロ)—物からモノへ—」展
http://www.monokeiro.jp/index.html
20日の招待客のみのオープニング・セレモニーにご招待を受け、行って参りました。

現代人が忘れかけている感覚価値を呼び覚ますために、
日本の古都京都からアートの提案を行います。
ということですが、本当に感覚が呼び覚まされます
京都の築120年の旧邸、虚白院(キョハクイン)という素敵な場所。


「物気色」によって西洋と東洋、美術と工芸、経済と芸術と科学などの既成の枠組みを乗り越えたいというモノ学・感覚価値研究会 の試み。とてもおもしろかったです。


竹林から手が。。。


本当は撮影禁止のところ、特別にご許可いただいたので、あまりお写真がないのです。。
どうぞ、ご自分の目

真っ暗闇のお蔵の中で見る画を、音を聞きながら見れば、視覚が限られている部分、逆に研ぎ澄まされた感覚もあり。。。

2010年11月21日(日)~11月28日(日)
午前10時~午後5時(最終入館は午後4時15分まで)
社団法人京都家庭女学院・虚白院
〒602-0898 京都市上京区烏丸通上御霊前下ル相国寺門前町682番地
25日は重要無形文化財でいらっしゃる染色家の志村ふくみさんの講演もありますよ

東京からも、京都は日帰りできる距離ですから、ぜひ!
京都の紅葉もきれいですよ












こちらからは、アート・デザイン系のランキング~

