★ メイド・フォー・チャイナ~Shang Xia シャン・シャ | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ メイド・フォー・チャイナ~Shang Xia シャン・シャ

Bonjour!キスマーク
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ  にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ  クリック
人気ブログランキング♪クリックしてみてくださいませね♪
1日1回素敵なクリックラブラブお願いします♪ アゲアゲ↑


RuBisふわふわ王国 by 高木美香

米経済誌・ニューズウィーク(電子版)は「メイド・フォー・チャイナ」と題した記事を掲載。世界のトップブランドが中国市場にターゲットを絞って販売戦略を展開している現状を
「メイド・イン・チャイナ(中国製品)からメイド・フォー・チャイナ(中国のための製品)への移行」

と指摘している。 →http://www.newsweek.com/2010/10/11/made-for-china.html#

日本語訳 がありましたので、転載します。

「欧米諸国の消費志向は低迷を続けているが、中国では高級ブランドやぜいたく品に対する消費意欲は高まるばかり。しかし彼らはこれまでのようにパリやニューヨークに出かけてルイ・ヴィトンやフェンディのバッグを買うだけでは満足できない。彼らが今求めているのは中国人向けのブランド品なのだ。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香 RuBisふわふわ王国 by 高木美香

そこで世界の一流ブランドは競って中国人向けの商品を開発。エルメスは今年、上海に新ブランド「Shang Xia」の専門店をオープン。中国柄のシルクスカーフや明代風の紫檀家具、陶磁器やジュエリー、カシミヤ製品などの高額商品を販売しているが、連日大盛況だという。BMW社は寅年の今年、「M3クーペ」の中国限定車「タイガーエディション」を販売。クロエは人気のトートバッグMarcie(マーシー)シリーズの中国限定カラー・赤のトートを売り出した。アップル社上海支店では「中国の消費者はいつも正しい」という中国語のスローガンが掲げられ、従業員は全員「カリフォルニア設計、中国のために製造」と書かれた赤いシャツを着用しているという。」

RuBisふわふわ王国 by 高木美香 RuBisふわふわ王国 by 高木美香 RuBisふわふわ王国 by 高木美香 RuBisふわふわ王国 by 高木美香
とら年だからです!!

そのエルメスのシャン・シャ(Shang Xia)について音譜

エルメス(Hermes)は9月16日、アジア市場に向けた新ブランド「シャン・シャ(Shang Xia)」の1号店を中国・上海の高級ショッピングモールにオープンした。成長を遂げる中国市場の重要性を強調する大胆な戦略だ。

 ターゲットは中国本土や香港、マカオ、台湾などのアジア市場。エルメスとは独立した事業として展開する。
「もしシャン・シャがエルメスの競合になれば、成功といえるでしょうね」とはCEOのパトリック・トマ(Patrick Thomas)
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

 ミニマルでシックな店内には、衣類や家具、シューズ、テーブルウェアが揃う。商品には、竹やカシミヤ、磁器といったアジアの伝統的な素材が使用されている。「エルメスの哲学を中国にもたらす、中国のエルメスを作る、という発想です」トマCEOは語る。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

 「シャン・シャ」は“上下”を意味する中国語で、フランス語だと「dessus-dessous」。 逆さま・ごちゃごちゃみたいな意味です。文化融合・逆輸入みたいな意味にもとれますね。。伝統的な中国の職人技術とコンテンポラリーなデザインを融合したブランドを目指す。クリエイティブ・ディレクターは、上海を拠点に活動するデザイナーのJiang Qionger。同社の少数株主でもあるQiongerは約20人の職人から成るチームを率いている。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
 なんと「シャン・シャ」の独立型店舗をパリにオープンする計画もあるそうです。パリの高級デパートに入るそう。

     中国や韓国では、自分の家に帰ったような気持ちになるブランドが求められている、と分析する欧米コンサルティング会社。「シャン・シャ」は、いうなれば、「中国人の、中国人による、中国人の為」のエルメス。ということです。後発組みのエルメスが考え出した戦略といえるでしょう。

この戦略が成功するかどうか、業界は強い関心を持って注目しています。
http://www.shang-xia.com/

確かに、中国では他と違う好みがあって、RuBisのサロンのときに一番人気があったのが、何をおいても、この色!!
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

朱色っぽい赤色が大好きですよね。。

わたくしも、シャン・シャ見守ることにしますニコニコ



ブタネコクリックしてくださるとうれしいですドキドキ人気ブログランキング参加中なんですのネコ
した した した した
  にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ  にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ  
 ベル
にほんブログ村美術鑑賞・評論部門


こちらは、別のランキング~ラブラブアート・デザイン部門

人気ブログランキングへ