★ ヴェルサイユ展メイキング! | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ ヴェルサイユ展メイキング!

Bonjour!キスマーク
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ クリック

人気ブログランキング♪クリックしてみてくださいね♪
1日1回素敵なクリックラブラブお願いします♪ アゲアゲ↑

わたくしたちが、「絵画」を鑑賞するとき見ているものは、「絵を描く」という行為の「結果」でしかないのと同様、展覧会も、一般鑑賞者は「結果」だけを見ているわけですベル 

参考→ ★ 「絵画」=結果? Centre Pompidou Metzアート

というわけで、村上隆ベルサイユ展も、メイキングから見てみたら、感想・鑑賞の仕方が少し変わるかもしれませんね音譜

まず、村上さんの東京のアトリエの様子。ダミアン・ハーストやジェフ・クーンズのように、工房では100人ぐらいの人が製作に携わっています。村上さんの場合、同時に進行している国内外の企画がありますから、今回のヴェルサイユ展にかかわったのは、そのうちの30%ぐらいの人数だそう。

ダミアン・ハーストDamien Hirst → ★ 骸骨とダイヤモンド -Monaco
ジェフ・クーンズ Jeff Koons → 

フランス語ですが、様子がよくわかりますよ EXCLUSIF: Les Ateliers de Murakami a Tokyo


RuBisふわふわ王国 by 高木美香RuBisふわふわ王国 by 高木美香
RuBisふわふわ王国 by 高木美香RuBisふわふわ王国 by 高木美香

これらのお写真の撮影者についてはこちら→ ★ 文句があったからヴェルサイユに来ちゃった!
そうして創られた作品がフランスに運び込まれて~ 王冠2ヴェルサイユ宮殿の公式動画です。
Murakami Versailles


フランスフランスっぽいBGMがワクワクしますね合格
こうして、展示会というものが作られていくのです。初めてこのようなメイキングを目にした方も多いのでははてなマークニコニコ

キュレーター(学芸員)のお仕事は、こうしたことのさらに事務手続きなど、裏方仕事も多いのですよあせる
そして、これですら、あくまで会場にかかわるバックステージの表部分。
さらに、カタログ製作や、宣伝、その他もろもろの準備で、本当に裏の、影の仕事をがんばってくださる方々がいて、展覧会というものは成り立っているのですよ口紅アップ


ブタネコ人気ブログランキング参加中ドキドキクリックなさってくださいませね♪ネコ

  にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ 
 ベルにほんブログ村美術鑑賞・評論部門

こちらは、別のランキング~ラブラブアート・デザイン部門


人気ブログランキングへ