★ ELLE 9月3日号 | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ ELLE 9月3日号

Bonjour!キスマーク
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ   にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ クリック
人気ブログランキング♪ご協力ありがとうございます♪
1日1回素敵なクリックラブラブお願いします♪ アゲアゲ↑

ELLEの9月3日号にヴェルサイユ宮殿の村上隆についての記事がありました。
日本で手に入らない方のために、記事を紹介します音譜

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

文化面「カルチャー・ガイド」です。《MURAKAMI》 の作品群について!
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

PANOPLIE
T'AS LE LOOK, MURAKAMI

On n'est jamais prophète en son pays. Décrié par les Japonais, qui pensent que l'artiste s'est vendu à la mode, Murakami s'expose à Versailles. On va tous y aller.


L'art pop. Peintre et homme d'affaires, Takashi Murakami va disperser au fil des salles ses personnages issus de la bande dessinée, de l'univers des mangas et des réminiscences de la déflagration d'Hiroshima. Son art tout plastique, néo-psychédélique et pétillant de couleurs va faire boum sous les lambris.


Le bling-bling. La galerie des Glaces du château, dernier lieu à la mode ? Plutôt deux fois qu'une ! En attendant le prochain concert de Prince, c'est un Murakami ex-collaborateur de Marc Jacobs pour Louis Vuitton qui s'installe sous le sunlight des pampilles.


Le plancher. Foulé par Louis XIV, il va l'être par les rois d'aujourd'hui, François Pinault en tête, adulateur et grand collectionneur de l'artiste. Après Jeff Koons et Xavier Veihan, c'est donc un troisième protégé de la galerie Emmanuel Perrotin qui investit les lieux. Ce qui fait grincer quelques dents.


自国の日本では、先駆者とはみなされず、むしろただの流行で売れているだけだと批判非難されているアーティストの村上隆氏が、ヴェルサイユ宮殿で展示をします。

そして、おもしろいのは、ポップ・アートの画家、というだけではなく、「ビジネスマン・実業家お金として村上氏が紹介されていることです。そして、マンガの世界と「ヒロシマ」の原爆の記憶をヴェルサイユ中にばらまこうとしていること。
サイケ調で鮮やかな色を用いた、造形作品が、ヴェルサイユ宮殿の中で大成功を起こすであろうと。

1年目はジェフ・クーンズで、2年目のグザビエ・ヴェイヤンと3年目の村上さんは、ペロタン・ギャラリーのアーティスト。作品個体の制作費はこのペロタンギャラリーが持っています。というわけで、「ペロタンの投資と書いてあります。(村上さんご自身からtwitterで教えていただきましたドキドキ

これは、ご本人による現場の様子。http://twitpic.com/2mcfr0
ヘラクレスの間です。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香


村上隆ヴェルサイユ宮殿展は、9月14日から12月12日まで。
Takashi Murakami au château de Versailles. Du 14 septembre au 12 décembre.

ブタネコ人気ブログランキング参加中ドキドキクリックなさってくださいませね♪ネコ

     にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ          にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
         ベル  にほんブログ村美術鑑賞・評論部門


こちらは、別のランキング~ラブラブアート・デザイン部門
人気ブログランキングへ