★ 京都の都ホテルの美術品
Bonjour!
女性社長部門 今日は何位?best10?
1日1回素敵なクリックで、素敵な一日を!
ほとんど「住んでいる」といっても過言ではないウェスティン都ホテル京都

短い滞在や、足





この都ホテル、今年創業120周年です

寄屋風別館「佳水園」や京都市文化財登録の「葵殿庭園」・「佳水園庭園」の見学、野鳥の森・探鳥路の散策などホテル内施設全てを使って、ホテル所蔵の美術品や国内外のVIPの写真や縁の品々を展示 しています。



常設展示だと思うのですが、わたくしのお気に入りはこちら。



1937年に描かれた堂本印象(どうもと いんしょう)と弟子たちによる花鳥画。杉戸襖16枚シリーズです。
堂本印象は京都出身の日本画家でありながら、自らデザインした自分の美術館はこんな斬新なデザイン

京都府立堂本印象美術館 http://www2.ocn.ne.jp/~domoto/

こんな兎


もうひとつ、いつも見るたびに素敵だと思っているのが、こちら。

漆芸作家、服部俊昇氏の作品です。

大胆でモダンなデザイン。螺鈿の使い方がお気に入りです。
館内に美術品がごろごろ転がっているあたり、やはり歴史あるホテルなのですね。
きっとまだわたくしが発見していない美術品がたくさんあるのだと思います

毎回新たに発見するのが楽しみです。

実は、総支配人は、お友達なので、今度徹底的に案内してもらってもいいかも

彼は、スイス人です

人気ブログランキング参加中
どちらかクリックなさってくださいませね♪
にほんブログ村 ランキング