★ Christian Lacroixオークションに至るまで
Bonjour et Bonsoir!
にほんブログ村→今日は何位でしょう?
先日行われたクリスチャン・ラクロワのオークション は、中国との間に物議をかもしだしたイヴ・サンローランのオークションと違って、財政難のためです。
2009年5月末に破産申請し、更正期間中に、買収してくれるところがあったら、よかったのですが。。
何社か申し出があったものの、資金や125人の従業員の雇用条件で交渉が難航したりして、うまくいかず。
意外にシンプルなラクロワのアトリエ。
ラクロワは、もともと「LVMH」が1987年に設立したメゾンです。ファッション界の評価も高く、ファンも大勢います。けれども、なぜかそれがビジネスに結びつきません。世界不況もあって、2008年は1000万ユーロ(13億円)の赤字。日本でも全然うまくいきませんでしたね。熱狂的なファンがいるものの、手作業などが多い彼のデザインは、コストがとてもかかってしまうのでしょうね。それで、結局破産ということになり、
2009年7月にはパリで最後のコレクションとして09/10年オートクチュール・コレクションのショーをしました。ショーのモデルたちが無償で出演したり、生地はストックを使ったりして、経費をおさえたものでした。それでも、ラクロワらしさは炸裂。ファッション界の重要な人々が出席したコレクションでした。
そして、裁判所の再建計画承認を経ての今回のオークションです。
前は、フォーブル・サントノーレらしく、華やかなブティックだったのに,
今やこのとおり。
オークションで門なども出品 したので、こんなことになってしまっています。。。
3000~5000 euro の予想価格でしたが、2000ユーロで落札。
なんだかショックです。わたくしも、ラクロワのスタイルは大好きで、よく買っていました。お洋服だけではなく、アクセサリーやテーブル・ウエアなども、他では見られない色味・デザインがあってとてもよかったのです。
このドレスは2003年のオートクチュール・コレクションのものです。ショーを見ていて一目ぼれして、ウィッグも、真剣に購入を考えました。
このドレスは、いつか似たものを作ってみたいと思います。
このときのコレクションはすべて素敵でした。
ラクロワさんとわたくしは、なぜか毛皮の好みが似ているようで
、よく同じもののストックを手に入れようと、競争になったりしました。ムッシュー ラクロワ、これからどうなさるのでしょうか。
その答え?みたいなものは、また明日!
にほんブログ村 ポルシェ

どちら
かクリック
にほんブログ村 女性社長部門
こち
らもお忘れなく~

→
アート・デザイン部門!!


にほんブログ村→今日は何位でしょう?
先日行われたクリスチャン・ラクロワのオークション は、中国との間に物議をかもしだしたイヴ・サンローランのオークションと違って、財政難のためです。
2009年5月末に破産申請し、更正期間中に、買収してくれるところがあったら、よかったのですが。。
何社か申し出があったものの、資金や125人の従業員の雇用条件で交渉が難航したりして、うまくいかず。

意外にシンプルなラクロワのアトリエ。
ラクロワは、もともと「LVMH」が1987年に設立したメゾンです。ファッション界の評価も高く、ファンも大勢います。けれども、なぜかそれがビジネスに結びつきません。世界不況もあって、2008年は1000万ユーロ(13億円)の赤字。日本でも全然うまくいきませんでしたね。熱狂的なファンがいるものの、手作業などが多い彼のデザインは、コストがとてもかかってしまうのでしょうね。それで、結局破産ということになり、

2009年7月にはパリで最後のコレクションとして09/10年オートクチュール・コレクションのショーをしました。ショーのモデルたちが無償で出演したり、生地はストックを使ったりして、経費をおさえたものでした。それでも、ラクロワらしさは炸裂。ファッション界の重要な人々が出席したコレクションでした。

そして、裁判所の再建計画承認を経ての今回のオークションです。
前は、フォーブル・サントノーレらしく、華やかなブティックだったのに,
今やこのとおり。


オークションで門なども出品 したので、こんなことになってしまっています。。。

3000~5000 euro の予想価格でしたが、2000ユーロで落札。


なんだかショックです。わたくしも、ラクロワのスタイルは大好きで、よく買っていました。お洋服だけではなく、アクセサリーやテーブル・ウエアなども、他では見られない色味・デザインがあってとてもよかったのです。
このドレスは2003年のオートクチュール・コレクションのものです。ショーを見ていて一目ぼれして、ウィッグも、真剣に購入を考えました。


このドレスは、いつか似たものを作ってみたいと思います。

このときのコレクションはすべて素敵でした。
ラクロワさんとわたくしは、なぜか毛皮の好みが似ているようで

その答え?みたいなものは、また明日!










→

