★ ダイヤモンドチョコレート | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ ダイヤモンドチョコレート

Bonjour!晴れ

カンヌ映画祭が始まりましたね音譜


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
今日は9位?10位?→にほんブログ村 経営・女性社長部門

3月はアメリカでグラミー賞やアカデミー賞などエンターテインメント系の授賞式大イベント、5月はフランスのカンヌ映画祭です。

どこでも毎年話題になるのは、誰がどのデザイナー・ブランドのドレスを着たか?というようなことと、どんなお土産をもらうのか? ということです。

お土産というのは、企業やブランドがスター達や出席者・関係者に提供プレゼントする新製品などのこと。有名人に使ってもらえれば、とても大きな広告になりますものね。この「お土産バッグ」の中味の商品の合計金額は、100万円以上にもビックリマークなります。高級化粧品やアクセサリー、旅行券や一流ホテル券など、ありとあらゆるセレブが好みそうな物の詰め合わせになっています。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香
24金キラキラがまぶしてあるオスカーのお土産チョコチョコレート

アカデミー賞のときにとても印象的だったのが、その中の高級チョコレートチョコレートを作ったのが、日本人女性であったということ。アップシカゴ郊外でチョコレート屋さん「ショコラティン(Chocolatines)王冠1を経営している和田理恵子さんのダイヤモンドコレクションの中のひとつ「ホワイトゴールド」宝石ブルーが、それです。

RuBisふわふわ王国 by 高木美香

見た目はチョコレートというよりもまさにホワイトゴールドそのもの。上質なシャンパンをふんだんに使ったチョコレートで、真ん中には砂糖でできたダイヤモンドキャンディー!!このキラキラ宝石ブルーした感じ、宝石みたいですね。Mascuinity2009のときのFauchonのキラキラしたマカロンを思い出しました。→

どんな方が作ってらっしゃるのかしら、と思い調べてみましたら。。米国でMBA取得後、旅行会社経営を経てインテリアデザイナーになり、フレンチシェフになりつつも、アートが好きなこともあり、チョコレートでアート的なものができたら? と思いチョコレート職人の道に。そのかたわらでピラティスのインストラクターでもあり、チョコレートを作りながらも、市販薬や処方箋の薬に頼らずに自分自身や人々の健康や身体に配慮し、自然治癒力を高めるレッスンを施している、そうです。

そして、「睡眠時間は2~3時間、なんていうのが普通かしら。小さい頃からしたかったこと、やってみたかったことを一つ一つ消化している状態で、いつも何らかの学校に行ったりアシスタントをしていたり、と忙しいのよ」なんておしゃってます。スゴイですね。目

↓これも24金使用キラキラのシングル・モルトスコッチチョコレート Single-malt Scotch
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

日本的な分野ではなく、欧米の分野(チョコレート)で、現地(海外)で成功していらっしゃるところに素直に感動いたしましたクラッカー しかも、アカデミー賞のお土産の一つとして選ばれるほどになっているところにクラッカー

ショコラティンのお店はマーケティングからセールス、チョコレート作りまでを一人でやり遂げているそうです。そして、工場化や機械化はせず、一つ一つ丁寧に目と手をかけて作りたい、という強い思いでなさっているそう。チョコレートに使用しているお箱はフランス製フランスだそうです。上等な箱というのは、おフランス製に限るそうですよ。ニコニコラブラブ

↓こちらはローズゴールドのグラン・マニエGrand Marnier
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

このお気持ちはとてもよくわかります。RuBis も色々なことを極力わたくし自身が自分でやりたく、少なくとも、アート・ディレクションは絶対に自分で。そして、一人一人のお客様にその方のためだけのものをお作りしていきたいと思っているからです。

このショコラティンのダイヤモンドチョコレート、ANA全日空のシカゴ~東京間のファーストクラスで試食することができるそうですよ。

Chololatines ショコラティンチョコレート
http://www.chocolatines.com/



コスモスにほんブログ村 経営部門 コスモス


ドキドキ人気ブログランキング参加中ドキドキ
した素敵なしたクリックを♪したお願いしますラブラブ
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村 女性社長部門
ブタネコこちらはアート・デザイン部門♪RuBisふわふわ王国 by 高木美香-banner4