★ エリゼ宮に一番近いコルシカ料理レストラン | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★ エリゼ宮に一番近いコルシカ料理レストラン

Bonjour!くもり

Parisはなんとまた冬に逆戻り!最高気温が10℃以下ダウン雪の結晶

5月なのですが。。。ガーン

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ ポチットお願いします♪
気分だけでも鯉のぼり→あと一人でベスト10!にほんブログ村



こんな日には、暖かいところを夢見れるレストランへ走る人

パリでエリゼ宮に最も近いコルシカ料理のレストラン「 à la châtaigne 」(ア・ラ・シャテーヌ)

コルシカ島って、日本ではナポレオンの出身地という以外あまりなじみがありませんが、
ヨーロッパでは、特にフランスではバカンス行き先として大人気ですラブラブ

RuBisふわふわ王国 by 高木美香
大きさは広島県ぐらい。地中海ではシチリア島、サルデーニャ島、キプロス島に次いで4番目に大きい島です。

コルシカ島の特産物は豚肉。それと、栗の粉から作ったお菓子類。栗はフランス語で châtaigne。コレが店名になってます音譜
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
お店の向かい側がお花やさんだからか、お花が一杯黄色い花コスモスあじさいでかわいいエントランス

ギャラリー街にあるからか、アーティスティックな店内。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
コルシカのスパークリングウォーターみずがめ座OREZZA(オレッツァ)
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
あまり輸出されるお水ではありませんので、貴重です。硬度664.7なので、サンペレグリノぐらいです。
カルシウムがたくさん入ってます。 お水についてはコチラ→
RuBisふわふわ王国 by 高木美香

今日のおススメは、豚肉ではなくて、牛でした。cote de veau モリーユ茸のニョッキ添え。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香  
こちらは猪肉。いの sanglier 猪もコルシカ特産です。こちらはポレンタ添え。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香
デザートは、最近パリで流行のカフェ・グルモン。Cafe Gourmand カフェと小さなデザートが何種類か出てくるのが流行ってます。もちろん、栗のお菓子も音譜。苺の生クリームがとてもリッチ。それとフレーズソルベ。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香 RuBisふわふわ王国 by 高木美香


Le Figaroの記事でも、「最もコルシカらしいレストラン」と書いてあります。→

お値段も手ごろでおススメレストランラブラブ

A la Châtaigne

  22, rue de Miromesnil 75008 Paris
TEL 01 40 07 90 86


そうして、もちろん、これからわたくしはシエスタ! です。ニコニコぐぅぐぅ


ドキドキ人気ブログランキング参加中ですので、ご協力を!ドキドキ
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村女性社長部門 今11位です!
アップ

した
人気ブログランキングへアート・デザイン部門ラブラブ