★自分に似合う色~叶姉妹さん | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★自分に似合う色~叶姉妹さん

Bonjour!雪

引き続き、色のお話です。音譜

相手に好印象を与えるパーソナル・カラー。
なぜ、パーソナル・カラーを身につけることが大切なのでしょうか?

それは、人は相手の第一印象の良し悪しを、最初の3~6秒間で決めてしまうからです。そして、その印象は、8割から9割は視覚により決まります。そして、視覚を左右しているのは「色」なのです。つまり、話し方や話題より、外見が、印象の9割以上を占めるということ。そして、最初に飛び込んでくる情報である“色”が印象に及ぼす影響はとても大きいのです。

何度も同じ方と会うことがあらかじめ予定されている場では、最初の悪印象を挽回することもできます。たとえば、同じクラスで1年間一緒であるとわかっているような場合。後に、「第一印象は悪かったけど、ホントはいいやつなんだな」なんて言ってもらえるかもしれません。けれども、人生の中では、一度しか会うチャンスを与えてもらえない機会の方がほとんどです。面接、営業、ビジネスの場。。。それに、二度以上会うことがあっても、最初の悪印象を挽回できるとは限りません。ですから、最初の第一印象はとても大切であり、またその印象は視覚でほとんどが決まり、視覚というのは色が占める割合が本当に大きいのです。

色が印象を左右する例として、叶姉妹さんを見てみましょう。彼女達は、パーソナルカラーを知り、取り入れている、とインタビュー記事で読んだことがあります。恭子さんと美香さんで、シーズンカラー(似合うパーソナルカラーのタイプです)が違うので、それをうまく活用していらっしゃいます。

例えば、ブログトップのお写真。
こちらが実際のブログトップの画像です。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-叶姉妹1


もし、ドレスの色が反対だとしたら、少し精彩を欠いた感じに見えませんか?もちろん、画像処理の不自然さではなく、色に関してです。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-叶姉妹2

お二人は、髪の色もちゃんとそれぞれご自分のパーソナルカラーにしています。それが、ドレスの色が↑のようだったとしたら、それぞれの全体の色のハーモニーがくずれてしまいますよね。

ブログ中の他のドレスもみてみましょう。
こちらが叶姉妹さんの選択。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-叶姉妹5

こちらが入れ替えた場合。恭子さんは寂しげに、そして美香さんのお肌は透明感がなくなってしまいました。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-叶姉妹6

パーソナルカラーのセオリーからいくと、彼女達のドレスは、デコルテが大きく、普通のお洋服よりは顔への影響が小さいです。

実は、第一印象を決める大切な「パーソナルカラー」にプラスして、「スタイル」というのも大切です。自分の骨格にあった洋服や小物の形を身につける、という意味です。時計は四角いフェースがいいのか、丸いフェースがいいのか、シャツの襟はどういう形がよいのか、ジャケットはシングルか、ダブルか。

叶姉妹さんでもたまにベストな組み合わせではないときもあります。

それについては、また次回をお楽しみに~ラブラブ


ドキドキノエルまでもうすぐ!クリスマスツリー
した押してね!した
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-noeltree