★11月20日は「毛皮の日」~Fur of the year | RuBisふわふわ王国 by 高木美香

★11月20日は「毛皮の日」~Fur of the year

右矢印『第5回Fur of the Year』に女優、歌手として幅広く活躍している黒木メイサが受賞し、19日に都内で開催された受賞式に出席した。
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-黒木メイサ3
『Fur of theYear』は、11月20日『毛皮の日』を中心に社団法人日本毛皮協会が、様々な分野で活躍し外面のみならず内面ともに“最もファーが似合う人”“毛皮を愛して頂ける方”を選考し表彰。主催者からトロフィーと最高級の毛皮・ロシアンセーブルで作られたジャケットを贈られた黒木は、「すごく嬉しいんですけど、ずしっと気が引き締まりますね」と緊張の面持ちで語った。ファッション・スタイルについては「ファーだけでゴージャスなので、中にドレスを着ようかとも考えたんですが、今年21歳という年齢も考えて、ジーパンにTシャツでもいいかなとこの衣装を選びました」と独自のコーディネイトを披露した。(11月19日 Yahoo News)左矢印
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-黒木メイサ2
このロシアンセーブルのジャケットは、450万円相当ということですが、ふわふわ感ねこへびはこのお写真が一番わかるでしょうか?
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-黒木メイサ1
メイサさんのお顔には、「ゴールド」と呼ばれるベージュゴールド系のセーブルのお色の方がお似合いかも。ラブラブ

●『Fur of the Year』歴代受賞者は、以下のとおり。
第1回 荒川静香
第2回 石川亜沙美
  RuBisふわふわ王国 by 高木美香-fur of the year2
第3回 成宮寛貴、田丸麻紀
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-fur of the year1
そういえば、成宮くんに初めてお会いしたのは、ちょうどこの直後でした。二人で毛皮談義で盛り上がったのを思い出しました。このときのが、一番組み合わせとしては好きです。成宮くんが「毛皮の女王」チンチラクラブ。田丸さんが貴重なリンクス。ダイヤ

第4回 魔裟斗、水野美紀
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-fur of the year3
毛皮は、賛否両論ありますが、わたくしが思っていることの一部をドン小西さんがおっしゃってます。音譜
ドン小西のファッション激辛丼  http://fanet.jp/regular/don_konishi/228.html

(一部引用)「地球温暖化を防止するためにCO2を削減しようという運動が世界レベルで繰り広げられ、日本でも環境省が“クールビズ”“ウォームビズ”を提唱。僕も小池百合子・元環境大臣と仕事をさせてもらったけど、夏に冷房温度を6℃上げるより、実は冬に暖房温度を6℃下げる方がずっとCO2を削減する割合が高いんだって!

 そういうこともあって、JFAはウォームビズのために毛皮を普及して地球温暖化防止に役立てようと乗り出し、「地球を守ろう~FUR-(マイナス)6℃」というテーマのもと、今回9回目となるコンテストを開催したんだ。

 皆さんもこの冬から、地球温暖化防止に貢献する毛皮ファッションを楽しんでみたらいかがですか?
 今年は大量に作られる粗悪品ではなく、上品さ、上質さが問われる“本物の時代”と言われているんだ」

地球温暖化防止に貢献する毛皮ファッションってつまり、わたくしが常々提唱している、宝石緑ファーは本当のエコロジー素材宝石緑、ということにつながるのですが、おもしろい表現ですよねドキドキ


ブタネコ自然に還る天然素材ですしねドキドキ
した押してね!した
RuBisふわふわ王国 by 高木美香-落ち葉バナー