★女性の勝負服

日本はシルバーウィークの連休で、秋のお洋服



カラーコーディネータ・イメージコンサルタントという肩書きだけではなく、
お買い物の女王


プチ・アドバイスです。


毎日新聞のこの記事。女性議員:スーツに落ち着いた色増加 理由は仕事重視?
16日に開会した特別国会では、改選後の衆院で女性議員がぐっと増えた。その装いに注目してみると、赤や黄のスーツが目立ったひところに比べ、落ち着いた色が増えたようだ。女性議員のスーツ事情を探った。【米岡紘子】
初めて買ったスーツに袖を通したのは民主党新人の磯谷香代子さん(43)。公示直前に誘われ、フリーターから一転、比例東海ブロックで当選した。国会開会前にデパートで購入したのは、無難なベージュのスーツやワンピース。同行した民主党の谷岡郁子参院議員(55)は「本気で仕事する意思表示が大事」と助言したという。
磯谷香代子議員
先輩議員はどんな装いか。07年参院選で真っ赤や真っ白なスーツを「勝負服」として着た自民党の丸川珠代参院議員(38)。一度、明るい緑色のニットを着たが「ちんどんやみたい」と陰口をたたかれ、国会ではピンクや白、グレーなどの落ち着いた色を心がけた。丸川さんは「人の話を聞くのが仕事なので、人が近寄りやすい雰囲気の服を選ぶ」。手ごろな値段のアウトレットでまとめ買いするそうだ。
議員御用達の店もある。丸川さんが「あそこの着てる人多いですよね」というのが、東京・銀座の婦人服店「銀座マギー」。
店によると“マギー派”は衆参で20人に上る。国会での勝負服は黄色やオレンジなどはっきりした色を好む人が多く、「赤しか着ない」議員もいるとか。店では同色の異なったデザインを用意、複数の議員が同じスーツを着ることのないよう配慮している。1着平均10万円で、年10着ほど用意する人が多い。木村雅史・取締役営業本部長は「男性の多い国会でスーツは女性にとって戦闘服。(目立つ色は)男性と対等なことを主張するためです」と語る。
16日の首相指名選挙にオレンジ色のジャケットで臨んだ民主党の植松恵美子参院議員(41)は「男性のダークスーツが多い本会議場で、自分の姿を見つけてもらうため。男性にはできないアピールの一つ」と言う。
地元を回る車の中には、3~4着のオレンジ色のスーツがある。「本当は仕事の中身で闘いたいのだけど……。男女が半々ぐらいになれば、自分らしい服で仕事できると思う」と内心は複雑だ。
一方、国会に初登庁した注目の民主党新人。グレーのパンツスーツや紺や白のジャケットなど、地味なトーンが主流だった。植松さんは「新人の皆さんはすごくきまじめなんだと思う。自分たちは小泉チルドレンとは違う、国会議員というのは堅い職業なんだ、という意識が服装に表れているのでは」とみる。
ファッション評論家のピーコさん(64)は「普段は着ない白のジャケット で自分の生き方や過去を隠し、『私はさわやかなのよ』っていうのはずるいと思うのよね」とチクリ。ピーコさんなら?
「この人に耳を傾けてみようかな、と思える優しさや包容力を演出する。季節感や温かみのある服装ね。政治家として大事なのは国民を思うことでしょ」
ピーコさんはこうおっしゃてますけれども、白い



白衣の天使


これは制服がたまたま自分のパーソナルカラーでなかったときに起こる悲劇なのです。いつもさわやかに見えるお医者様と、なんだか冷たく意地悪そうに見えるお医者様。これも自分のパーソナルカラーではない制服を着させられている不幸のため。

いつもなんだか清潔そうに見える、いつもなんだか優しそう、逆にいつもなんだか疲れてそう、いつもなんだか老けて見える、というのもすべてこの色のマジックのせいです。
センスがいい人、というのは自然と自分のパーソナルカラーを選んでいるので素敵に見ているのでしょうし、センスがない、と自認していても、
色は科学
なので、なんとかなります。少なくとも好印象を与えるぐらいのことはできるようになります。
本来は、プロの力を借りて、自分に本当に似合う「色」を知ることが大切です。
ここでいう「色」というのは、「赤」ですとか「黄色」ですとかいう色ではなく、トーンのこと。似合うトーンのグループのことです。
私は黄色が似合う、赤が似合わない、というのは全くのマチガイであって、どの方にもそれぞれに似合う赤、それぞれに似合う黄色というのが存在します。それが、ナチュラルには存在しにくい色かもしれません。あたたかみのある黄色


上のお二人でいえば、磯貝議員は、インナーの黒が残念

かたや、植松議員は、このトーンのオレンジならとても素敵。オレンジなのに、派手すぎないでしょう?あたたかいお人柄が伝わってきそうです。はつらつとして見えますよね。

お洋服を買う際には、鏡の中のご自分のお顔を客観的に見ること。
コレが難しいのですけど

そのお洋服を顔にあてることによって、肌の色はどうかわって見えるのか、それがキーポイントです。青白く見えるのと、色白くみえるのは違うので、そこも注意

男性


RuBisのサロンのときには、色の診断をしてさしあげています。オーダーの際には、その方にお似合いのお色しかお勧めしません。せっかくお召しになるのなら、それを着てより幸せになっていただきたいから


これもまたもちろん、

より魅力的な男性になっていただきたいですもの








