おはようございます♫
中国語の “今どきの言葉”で、「すっげ~!(=素晴らしいの意味)」
にあたるのが、
「太给力了 (tài gěi lì le)!」
明日(2012年8月1日)からの中国語講座の準備のために
教室フロアーで過ごしていた新しい先生↑から聞こえてきました。
なんでも、SNSの書き込みや新しく留学してくる中国からの学生達が
頻繁に使うので、流行っていると気がついたんだとか。
ギャグマンガ日和という日本のアニメに由来します。
中国語吹き替え版の台詞に、
反対の意味、
不给力啊 (bù gěi lì a)=つまらない、もうやだ!
がこの流行りの始まり。
そもそもインターネット付きの留学は、
日本にいながらにして、祖国で流行っている言葉まで、
感じることができるのが、いまさらの関心ですね。
この時代です。
私も学生時代(1990年代後半)、
アメリカやオーストラリア、ニュージーランドと、
英語留学のために海外にある程度まとまった期間を過ごしました。
その頃、日本戻ってくると、ふざけた友人達が私に嘘の情報を吹き込みます。
いつもそのゴシップに引っかかっていました。
今思うと、それも、笑い話で相当面白い嘘にひっかかっていました。笑
芸能人が結婚したとか、いなくなった、事件、etc...
さて、スクールのある神戸市はたくさんの留学生が暮らしています。
最近、街中のコンビニや飲食店で働いている留学生、
または、すれ違った大学生風のグループから聞こえる中国語。
その多くが、祖国を離れて数年単位で暮らし、
大学院を卒業するのが主流になってきているそう。
一生懸命頑張って、しっかり勉強して
有能な社会人として一歩を踏み出すんですね。
太给力了!です。留学生の皆様、頑張ってください!
☆ 中国語講座 明日から新しい先生の中国語開講!
続々と新規スタート頂いています。
好評につき
8月、9月と超少人数クラスキャンペーン延長します!
☆パソコン講座 グローバルな視点で学ぶPC講座
☆ 韓国語講座 先週始まったばかりのクラス トラベル韓国語
http://www.fuwatomokonokobenokyousitsu.com
中国語の “今どきの言葉”で、「すっげ~!(=素晴らしいの意味)」
にあたるのが、
「太给力了 (tài gěi lì le)!」
明日(2012年8月1日)からの中国語講座の準備のために
教室フロアーで過ごしていた新しい先生↑から聞こえてきました。
なんでも、SNSの書き込みや新しく留学してくる中国からの学生達が
頻繁に使うので、流行っていると気がついたんだとか。
ギャグマンガ日和という日本のアニメに由来します。
中国語吹き替え版の台詞に、
反対の意味、
不给力啊 (bù gěi lì a)=つまらない、もうやだ!
がこの流行りの始まり。
そもそもインターネット付きの留学は、
日本にいながらにして、祖国で流行っている言葉まで、
感じることができるのが、いまさらの関心ですね。
この時代です。
私も学生時代(1990年代後半)、
アメリカやオーストラリア、ニュージーランドと、
英語留学のために海外にある程度まとまった期間を過ごしました。
その頃、日本戻ってくると、ふざけた友人達が私に嘘の情報を吹き込みます。
いつもそのゴシップに引っかかっていました。
今思うと、それも、笑い話で相当面白い嘘にひっかかっていました。笑
芸能人が結婚したとか、いなくなった、事件、etc...
さて、スクールのある神戸市はたくさんの留学生が暮らしています。
最近、街中のコンビニや飲食店で働いている留学生、
または、すれ違った大学生風のグループから聞こえる中国語。
その多くが、祖国を離れて数年単位で暮らし、
大学院を卒業するのが主流になってきているそう。
一生懸命頑張って、しっかり勉強して
有能な社会人として一歩を踏み出すんですね。
太给力了!です。留学生の皆様、頑張ってください!
☆ 中国語講座 明日から新しい先生の中国語開講!
続々と新規スタート頂いています。
好評につき
8月、9月と超少人数クラスキャンペーン延長します!
☆ 韓国語講座 先週始まったばかりのクラス トラベル韓国語
まずは、お気軽に電話やメールにてお問合せ下さい。
JR神戸駅・高速神戸駅からすぐのところにある
外国語スクール&サロン『不破智子の神戸の教室』http://www.fuwatomokonokobenokyousitsu.com