こんにちは!今朝は5時起きで大阪方面へお仕事へ出ました。
今朝が、この冬一番の冷え込みになったんだそう。
東京都奥多摩町ではマイナス5.2℃まで冷え込んだんですって!
さて、「reluctant 」という言葉。
英語で、「気が進まない」とか「渋々の」という意味があります。
昨夜、社内の懇親の場で、
突然話の流れで始まった社長さんの英語講座のお話し。
写真↑のスプーン印のお砂糖の会社の社長さんです。
積極的に英会話を社員の方々にも学んでもらいたい、と、
きっと、気さくにお話なさったんでしょう。
日常ではこんな使い方をする単語です、
・Why are you so reluctant to fly?
なぜそんなに飛行機に乗るのを嫌がるの?
・I'm reluctant to visit him.
彼のところへ行くのには足が重い。
・The guests were reluctant to leave.
お客さんはなかなか帰りたがらなかった。
ちなみに、社長さん、お仕事の中で、
「your appointment は、
reluctant だけど、accept するよ!」
なんて、冗談で日本語と英語を交えて話したりするんだ、そうです。笑
熱心に社長さんのお話に耳を傾けていた
社員の皆様からも笑いが起こったんでしょうね。
楽しい外国語のレッスン!
英会話・中国語・韓国語も冗談を言いながら・・・
パソコン講座は無料体験レッスンを始めました
JR神戸駅前すぐの
外国語スクール&サロン『不破智子の神戸の教室』
http://www.fuwatomokonokobenokyousitsu.com/