**2011Nov16thWed**おすすめの健康食 愛媛県発!かまぼこぶし!美味のお話し! | 不破智子の神戸の教室〜開校2周年2012年まで 〜 by 校長先生ふわcindyともこのBLOG

不破智子の神戸の教室〜開校2周年2012年まで 〜 by 校長先生ふわcindyともこのBLOG

Since 2010.10.29










2018年現在
〜開校8年目〜
自然の木々が呼吸する癒しの外国語スクールでのドキドキわくわくを トライリンガルDJ 不破cindy智子がお伝えします!


-モンドセレクション受賞創業大正5年の蒲鉾の芸術


こんばんは!

今日、夕方急にひんやりとした風を感じました。

すっかり新しい季節に移り変わっていますね!

さて、今日は愛媛県からゲストを迎えました。


20代の前半、30歳手前、30の真ん中の私、

40代のご夫妻を交えて束の間の語らいの場を持ちました。

どなたかと、お話しをする、というのは、

ホントに楽しいですね。

今夜もたくさんの人生で大切な事を拾いました!

一番印象に残ったのは”健康な食生活の心がけ”でした。

お恥ずかしいことに、最近は、忙しい、時間がない、疲れた、と、

適当にしてしまう食事の回数が増えました。苦笑


今日の写真↑は、愛媛県の大正5年創業という、

老舗蒲鉾店のかつおぶしならぬ、“蒲鉾ぶし”です。

モンドセレクション受賞しているんですが、合点!


美味しかったです!サラダにかけて頂きました。

お魚の風味というよりは、“和の旨み”がぎっしり詰まっています

いくらでも、サラダ、もしご飯にかけたら、ご飯が、進みそうです。


実は、この蒲鉾ぶし、“ケンミンショー”でも

愛媛の絶品の味としてご紹介された、愛媛の代表選手だそう!笑

また、「赤い靴」「シャボン玉」などの日本の童謡の歌詞で知られる、

詩人の野口雨情(のぐち うじょう)の句が箱にかかれていました。

長い歴史で、人々が愛する、“健康食”と言えるかもしれません。

愛媛から全国へ広がる人気の、かまぼこぶし!

お土産に頂戴しました。ありがとうございました!非常感謝!(in Mandarin )




人生の大切なお話しも

美味しい食べ物のお話しも多言語で(笑)

英会話、韓国語、中国語♪パソコン教室

スタートしませんか?


JR神戸駅前すぐのスクール

外国語スクール&サロン『不破智子の神戸の教室』

http://www.fuwatomokonokobenokyousitsu.com/