もう、どうにも止まらない~♪ | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

 

私の眼、細菌性結膜炎は点眼をして落ち着いてきました。

 

っが、今度は鼻の調子が、、昨日の朝からくしゃみと鼻水が出始めて

昼頃から、どんどんどんどん悪化・・・。

今朝になり,のどの調子もなんか、おかしいショボーン

明日、出勤なので医師に頼んでお薬貰います。

 

さてさて、昨日は教育関係のお仕事をされている方とお話しする機会がありました。

 

その方は、市内の小学校の支援級の補佐をされているそうで・・・

 

もしかしたら巡り巡って、うちの息子がお世話になるかも?っと

うちの息子の経歴と現状をお話ししました。

 

私のこのブログ、長女、次女の話がメインで息子はたまにしか出てきませんが・・・

(本当は、この子に一番手や目をかけてやんなきゃいけないのにね)

 

我が家の息子は発達グレー?

なんだかんだ話すと話が長くなるので・・・詳しいことは書きませんが・・・

(聞きたいなぁっと要望があるならまた、書きますよ。読むのが面倒なくらいになるいつもの得意な長文ニヒヒ

 

小さな頃はホントにかわいいね~だけで済んでいたのが、年少になり年中になり

もう来月には彼も年長ですよ。早いなぁ~デレデレ

 

そして来年には小学校ですよランドセル 黒

最近の彼を見ていると、普通のクラスでついていけるのか?っと心配になります。

っというのは、同じように教えてもなかなか理解ができなかったり(;´Д`)ノ

定着するのが遅かったり・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

 

一昨年、昨年発達・知能テストを受け、結果をみて、、先生方にも

「よくわからない。。これからどう伸びるのかも、ほんと子供の個人差ってあって、ばびゅーんっと

急激に伸びる子もいれば、横ばいの子もいるから、はっきりとは言えない。ただテストの結果だけをみると

正常でもなく、障害があるわけでもなく、ほんとギリギリグレーゾーンやねん。」っと

そこから私は発達グレーゾーンの子の対応、しつけ、親子の関わり方とか

こうして伸ばそう発達グレーな子供、栄養学的な本を図書館に行って何冊か読みあさってはみるものの

 

なんかどれも当てはまらない、もしかしてこの子は早生まれだからみんなよりペースが遅いの?

そういうキャラなのか・・・・っといまだに彼の事がつかめないよくわかってない母なのですが・・・

(きっとわかったらお互いスッキリするし、伸ばしてあげれるんだろうけど・・・専門の先生にも

「彼ね、教え方でずいぶん変わってくると思うよ」って言われているんで)

 

けど、このペースでいくと、たぶん普通級しんどくない?科目にもよるかもしれないけど。。。って

だから、その話を支援級の先生に話したら

 

「普通のお母さんたちは、すごく世間体を気にするから頑張って普通級入れようとするけれど、

たんぽぽさんは違うんだね。息子さんの事、聞いてたら、僕は普通級でもやっていけそうな気がするよ。

そりゃ、最初は苦労するかもしれないけどねσ(^_^;)けどね、そういう子の方が実話良く伸びるのよ。

僕1年生の教室にフォローよく入るんだけど、1学期、親があれこれ幼少のころから先取り教育をして教えるから

 

「そんなん、知ってるし~分かってるし~簡単や~ん」とか上から目線の子がクラスに1人ぐらいいてて

、、でもそういう子ははっきり言ってあかんね。人の話を聞こうという姿勢がないから、だんだん脱落してくよ。

それに気が付いたときはもう手遅れ。それよりも、この子「大丈夫かヽ(;´Д`)ノ」っていうような子は、

3学期ぐらいになって急に伸びてきてるから、もう学年が上がるにつれ、大差がなかったりするから

先取り教育の意味って?って思ったりする。だから逆にあえてなんも出来ない方がいいのかも」っと

 

「あと、親御さんというのは少しでもいい教育を受けさせたい、そのためには

1つでも上のランクの学校へ行ってほしいとギリギリでも上に上に行かせようとするけれど

(その気持ちは私もすっごくわかります)、あれも考えもんやで~。僕はその子に1つランク下げた高校に行けと

言って行かせたんだけど、、その子、高校に入って急激に伸びてね。名門?国立大行ったよ。

かと思えば親や本人がゆずらずムリさせていれた学校で脱落してイマイチ伸びきれてない子もたくさん見てきたし。

僕、思うねんそんな無理して高いレベルに行って、上ばっかり向いてついていくのにヒーヒーで脱落してく寸前になるより

普通についていける学校に行って、もっともっと上見て、伸ばしていける環境の方が子供は幸せ伸びる。

まぁ、これは僕の持論だけどねσ(^_^;)」

 

って笑ってたけど。。。

 

この話、深いなぁ~学校の事だけじゃなく、いろんなところで、考えさせられるね。

はっ(((゜д゜;)))ってなるよな(笑)

 

私も教育の本も結構好きで何冊か読んでますけど、先生によってホント意見が違いますよね。読んでて

いっつも突っ込み、面白いなぁ~って思ってますが、これってきっと

 

何が正しくて何が正解かっていうのは実際は、その親と子によって違うんだろうなって思うけど・・・

 

私は周りを気にせず、子供の様子見て、いいとこどりして取り入れたいな(欲張りなおばさんやなぁ~)って思ってますけどウシシ

 

けど、あまり早すぎる先取り学習は、ちょっとって思ってます。

 

まぁ、もしかしたらここで賢い子と馬鹿な子(私の子)との差がどんどん開くのかもしれないけど・・・。

 

ってなんの話をしているのやら・・・ですが。

 

 

そして昨日のバトンは、パレードに向けて練習。10分以上、ずっとバトンをくるくる、くるくる回して・・・

見ているこっちが辛い。帰りに見たら手のひら、バトンの回しすぎで真っ赤になってなわゲッソリ

 

あんだけやらされていたら、そりゃ体力も腕の筋力もつくだろうに。。。と

 

まぁ、そのために入れたんだけどねニヒヒ

 

バトンを始めたきっかけは、体力をつける、筋力アップ・適度な運動で健康の維持・増進デレデレ

・気分転換・礼儀作法の獲得などなどの目的でしているので。

 

それが、もうすぐ1年・・・早いね~デレデレ友人にいうと

 

「ほんと、あっという間だわ。人生早いっていうけど、私らすぐ死ぬね」って

 

いやぁ~ゲッソリゲッソリゲッソリなんてことを言うんだよ(笑)

 

そして今朝ねぇねに「大丈夫?腕、筋肉痛なってない?」って聞いたら

 

「え?何が??行ってきます爆笑」って笑顔で学校行かはった。

 

やっぱり、子供は元気じゃね~晴れ