冷え体策その② 湯たんぽを購入したぞ☆ | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

あ~寒い・・・(:_;)足が・・・足が冷える。


っということで朝晩、電気カーペットonひらめき電球



って、まだ11月やで?この調子で、

12月1月2月、どう乗り切るねんって感じですがあせる



しかもカーペットだと電気代も気になるところ。。ですよね。


寒いのは足先、足裏だけやのに・・・。なのに

カーペット半面つけて、なんだかもったいないわハートブレイク感あり



足の冷えを改善・・・

こうゆう時は「足湯」が効果的キラキラなんてあちこちで言われていて


私もたま~に気が向いた時、やるんだけどね


バケツにお湯入れて温めて、その時は気持ちいー(´∀`)って思うのやけど

湯が冷めてきたら・・・。お湯から足出して、靴下履いてしばらくしたら・・・



チーーーーン( ´(ェ)`)寒っあせるみたいな。


なんか、他にいい方法はないのかな?!っと

考え付いた結果、たどりついたのが



「湯たんぽ」


湯たんぽにブランケットかけたら「即席こたつ」のできあがりо(ж>▽<)y ☆

電気代節約¥

しかも湯たんぽに直接(カバーはちゃんとかけてるよ)冷えた足裏なんか置いたら


「あったかーいニコニコ」快適チョキなのでは?


これから寒くなっていったら、寝る時とか


赤ちゃん生まれたら、お湯の温度や置き場所工夫したら

赤ちゃんにも使えるしね。



よく赤ちゃんって体温高いから、

汗かいているイメージ?

薄着なイメージあるけど


さすがに、真冬は、、ねぇ・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)


ちなみにひまり出産した病院は夏場でも

足元は冷えるから、あまり冷やさないでねってベビーに電気アンカ?使っているくらい

だったので、これからの季節なら、なおさらだよなって



思って、小さいサイズの湯たんぽ購入してみました↓

あったかカラフル湯たんぽ グリーン/株式会社ニーズ
¥1,281
Amazon.co.jp

(あれ?えっ昨日見た時より、値上がっているぞ。ちなみに私833円で買いました笑



昨日注文して、今朝届く、さすがamazonさんだね得意げ

さっそくお湯沸かして、使用してみる・・・



うわぁ~めっちゃ快適~すぎる~


あったか~い。気持ちい~ニコニコ


こんないいもの今まで知らなかったとは。。。


っということを言いたくてブログ更新してみましたにひひ以上


さぁ、買い物いってこうDASH!