今日は午前中から旦那氏のピアノの動画発表会用の撮影を行っていました🎹
オンラインセミナー?みたいなので発表動画を出してみんなに見てもらうってやつ。
その動画撮りのお手伝いです。
これがね、なかなか疲れたのよ←私がwww

普通の発表会だと一発勝負だけど、動画って何回も撮り直しできるじゃない?
それやるとやっぱり欲が出てきてダメなんだよね〜。
三脚無いし私が手撮りしてあげたんだけど、もうテイク10くらいしたから、腕疲れてきて震えるし

まぁ急いではいなかったんだけど、既に出かけるのに1時間もロスしてるから、今度こそ間違えないように一発でできるようにと思って、ちょっとわざと急かして出かけるそぶりしてみたんだよねwww

そしたら、わかったー!出来たからもう一回!って言うから、ハイハイってwww

おじさんなのに凄いねぇ。年齢って関係ないんだね。
ってさ!
まずは動画撮り無事に終わって良かったw

今日は平日だしピアノ生音で出すならご近所も午前中の誰もいない時が良いってことで

家はアップライトのサイレントアンサンブルなので、普段はスピーカー通して🎧練習してます
ピアノ全くの初心者から初めてまだ2年も経ってないのに、出張も沢山あって忙しいのに、しかもおじさんなのに‼︎wほんとにすごいなって私も思いました!

やー、私も負けてられないね
ダンスもっと頑張るぞ
動画はまだセミナーにupしてないので、解禁になったら今度このblogにもあげてみようかな♬
さて、
ピアノの動画撮影会を終えて、1時間遅れでお出かけ🚗
隣町の魚屋さんへ行ってきました

カレイ2枚とタラコと塩辛を買ってきました
めっちゃ肉厚で大きなカレイでした

早速今日の夕飯用に煮付けにしようと思います♪
今日はお昼

の時間も遅くなってしまったので、スーパーに寄って買ってきたパニーニを食べました⇩
で、
今はお茶の時間です🫖

旦那氏は下の階で黙々とピアノの練習中なので、私ひとりでお先に失礼してますw
早速、ANNA SUI HOME Francfrancのティーフォーワンで

今日は久しぶりに煎茶にしてみました
おやつは旦那氏が選んだプチシュー。
私は2つだけいただきまーす
んー茶柱は残念ながら〜立ってなかったわー
ww
こちらのはちみつ紅茶もオススメ🫖♪⇩


こちら自然由来(天然甘味料)の甘さにこだわっていて、ステビア、リコリス、羅漢果を使用。
ハーブ系がや天然甘味料が苦手でない方
ハチミツの甘さが癖になるんですよね♪私もハチミツ紅茶好きです🍯
私の大好きなお茶の時間🫖
お気に入りのポットとカップでホッと一息つくのは健康にも良いですよね⁈w
いろいろな形のストレーナーとかお茶の道具いっぱい持ってるのに、全く使ってないけどね
w
イギリス🇬🇧の方はいったいどれくらいの頻度でお茶するのでしょうか?
私は1日に1回ないし2回だけど。
ってことで、気になって調べてみたら、、、
え、1日に7回も⁈w
そうそう、「イギリス人は1日に紅茶を7回飲む」なんて言葉がありましたね!思い出しましたwww
それも時間帯によって名前まで付いているという→
アーリーモーニングティー→朝起きてすぐ飲む紅茶。
イレブンジズ→午前11時ごろのお茶の時間。リフレッシュも兼ねて軽食と共にいただく紅茶。
ミッドデイティー→午後3時ごろのおやつの時間に飲む紅茶。⇦私はここに該当w
ハイティー→夕食と一緒にいただく紅茶。
このほかにも、朝昼夕食の際はもちろんのこと、夕食の後、夜寝る前に寝室やベッドでetc。
すご〜い飲むねw
さすがに私はこんなに飲めないw
おトイレが近くなっちゃうし
え、こんなに一日中何倍も飲んでて、カフェイン中毒とかにはならないのかなぁ?!
病気にならない飲み方はせいぜい3〜4杯と書いてありましたが。
カフェイン耐性の人もいるみたいだから、大丈夫な人は大丈夫なんだろうねきっと

これからも自分に合ったお茶の飲み方でティータイムを楽しもう♬
ちょっと今日は長くなりましたが

それではーまた
良い金曜日の午後をお過ごしください


