こんにちはー
退院して家に帰ってきてから1日経過して、今朝はお弁当も旦那氏が自分で作るというので、ゆっくりさせてもらいました
ていうかね、外は雪が何も無いのですよ‼︎
この時期にこんなにあったかいの珍しすぎるw
今朝、我が家の町内で熊の目撃情報のお知らせがありまして
そーいえば、朝出勤した旦那氏が道のど真ん中に小鹿が倒れてたとLINEで教えてくれたんだけど、
まさか、熊に襲われたんじゃ
体調1メートルくらいといえば子熊⁈と言っても足も速そうだし、怖いですね
今、市の広報車が巡回してます📢
ま、私は家から出ないので大丈夫ですけどねw
家に帰宅してから痛み止めは飲んでませんが、痛いというほどのものではないので大丈夫そうです。
朝起きがけにイテテとなるのは、たぶん腸が動いたりガスが溜まってるせいかとw
今思うこと、娘を出産した同じ病院で24年後に子宮を取ったという、なんとも感慨深いですね〜
これから第二の人生ってやつ?
ちょっと違うか〜www
私の主治医は女の先生👩🏻⚕️
この病院の婦人科の先生たちは全員女性👩🏻⚕️
しかもみんな美人👩🏻⚕️
同性の先生だといろいろ相談しやすいし話しやすいので良かったです
自分のお腹を目視してますが、ほんとに傷跡が小さい!入院中も診てもらってましたが跡が綺麗ですね〜って言われました
お暇なので、ここで入院中にあって良かったものの補足でもしときますかね⇩
26日は風呂の日ということでwww
Seriaのスパバック↑
このバッグにバス用品をまとめて入れて🧴
浴室までそのまま持ち運べて便利♪
サイドがメッシュになってるので水切りもバッチリ⇩
お嬢からもらったイヴロシェのミニサイズのシャワージェルを持参してシャワー浴で使いました⇩
ベリーの香りがめちゃくちゃ良くて癒されました
あと、そんなに沢山は使わなかったけど、ひとつでもあったら便利かも?⇩
S字フック🪝
ベッドサイドの棚の横に引っ掛けてレジ袋を下げてゴミ捨てにしたり、
入浴後にバスグッズを引っ掛けておいたり⇩
私は中身を取り出してこうして引っ掛けて乾かしてたw
🪝ひとつでもいいから、あったら何かしら使えるかも。
他のものはここを参照してくださいね⇩
私が持参して使わなかったものは予備で持っていった下着くらいです。
予備で持っていって使ったけど余ったよーっていうものは、使い捨てマスクと生理用ナプキン。
使い捨てマスクは気兼ねなくポイポイ取り替えれるように、50枚パックになってるやつをえいっとバッグに放り込みましたwが、今思うと50枚も要らなかったwww日数分プラスαくらいで良いw
ナプキンもこれは人によりけりだけど、
私は術後出血がほんとに少なかったので、夜用1枚、普通サイズ2枚、あとはおりものシートで十分でした。
これもわからないのでね、余計に枚数持って行きましたが、そんなに使わなかったですw
先日からほーんとずーっと天気が良くてびっくり
あったかいから熊さんもきっと食べ物探しに出てきたんでしょうね〜🐻
それではーまた