こんばんはーひらめき夜の街


今日はいつもより暑かったです晴れ

ま、でも、今までちょっと寒い日が続いてたので、これくらい暑い日もたまには夏って感じで良いかなーとニコニコ


今朝のごはんはゴールドキウイにヨーグルト、豆乳だけで済ませましたが、食パンといつも豆乳に入れてるミロを切らしていたww
やっぱり足りなくてお腹が空いちゃってタラー



間にライ麦ロールパンを食べました泣き笑い


そのままでも美味しく頂けそうだったけど、スライスチーズとバターを付け合せで食べました。


ただのロールパンよりライ麦って付いてるとついつい買っちゃうw


少しでも身体に良いほうがいいなーと思ってww





今日は忘れちゃいかんと思って、第二期の固定資産税の支払いをコンビニでしてきました🏪

ついでに買い物もちょこっとして、早々に帰宅🚗DASH!

コロナが大流行りですからねー。チョロチョロしないで帰りますw

旦那氏の会社の上司の息子さんが離れて暮らしている先でコロナに感染してしまったようで、まともに熱出て具合が悪いけど自治体は一切構ってくれなくて、自宅療養するしかないそうです。
食糧の支援物資送ったと言ってたそうです。







今日は夕ご飯支度してて、ふとキッチンにある時計の温度計見たら31℃超えてました。
料理すると灼熱になるけど、これくらい序の口ですよねw



暑くても必ず煮物は作ります炎

最近はひじきをよく使ってます。

皆様はひじき、食べてますかー?





今日はひじきの五目煮、ストック用に大量。



煮物は必ずごはんのおかずに一品入れるようにしてます。

まとめて作っておくとお弁当や朝ごはんにもサッと出せて超便利♪




夏バテしないようにとコロナに感染しないように、栄養しっかり摂ってスタミナ付けないとですねグー





そーいえば、今日、igのフォロワーさんのコメントで、『お米をうるかす』っていう話題がありまして、


フォロワーさんが「米うるかしといてー」って言ったら息子さんに「うるかす⁈ってどーいう意味⁈」って聞かれたそうなんです。



『うるかす』って言葉は方言で、標準語ではお米を水に『浸す』って言うそうですね。


息子さんは生まれも育ちもバリバリ北海道人なのに初めて聞く言葉だったようですあんぐり



私はバリバリ北海道人なのでw『うるかす』って日常語として普通に使ってます。

これが方言だと言うことも知りませんでしたwww泣き笑い



北海道弁も今や若者に通じなくなってきてるんでしょうか!笑

ゴミを投げるとか、ゴミステーションとか、じょっぴんかる、とか、他にもいろいろあるけどw



私も今度娘に聞いてみようと思います指差しwww







と、こんな感じで〜



今日も1日無事に終わろうしていますスター



さて、お風呂に入って寝る準備でもしますかー🛀





それではーまた流れ星


木曜日おつかれ様でした流れ星




ニコニコキスマークパー