しんどい(T_T)自宅療養
前回までの
自宅療養ブログです
↓↓↓
続き↓↓↓
--2日目--
熱は上がる下がるを
繰り返し。
38℃台と37℃台。
暑い寒い~なんだこれ?
頭痛と腰痛。
食欲はゼロ。
食料の買い置きは
パッケージを開けるのも
面倒というかしんどい。
力入らず、、、
もう何もいらんわ。
ポカリスエットが美味しい。
普段 苦手なのに。
さすがに頭痛もう勘弁して。
夕方カロナール飲み少し楽に。
なんと次女は熱も下がり
ダルさもないのだと!!
咳は出始めました。
しんどそうだけど
そうでも無いらしい。
お腹もすいたって凄い。
若さよ…羨ましい。
でもずっと寝てる。
やっぱりダルいんじゃないの?
そんな中
隔離生活していた長女、
体調怪しくなりました。
隔離手遅れ、、、
--3日目--
2日目深夜から
軽く喉痛が始まる。
1つ症状がおさまると
次が来る

ヴィックスヴェポラップ、
これ買ってて良かった。
時々 痰が絡んで怖い。
息が詰まりそう。
残ってた
カルボシステインを飲む。
水分しか取ってないから
お腹も緩い。
痛いわけではない。
自治体からの検査キット
、、、
【 陽性 】
ですよね。
陰性なら逆にびっくり。
ロキソニンも飲む。
--4日目--
ここからが地獄。
本当にしんどかった💦
熱は8度台には上がらず
平熱と7度台を
行ったり来たり。
ただ喉痛が酷く
うがい薬がしみすぎて
めちゃくちゃむせた。
その後 唾液さえ痛くて
何も飲み込みたくない。
ガラス飲んでるみたい。
ぺラック錠とロキソニン。
ドーピング効いている
わずかな時間で
水分とりまくる。
無痛にはならないので
泣きながら飲む。
拷問

冷やしたペットボトル水に
ストローさして
何とか水分補給。
氷舐めたり。
娘には のどぬーる
結構良かったらしいです。
この介護用?体拭きが
とても役に立った。
陽性判明後
ネットから陽性の登録。
証明も取れる。
娘がしていた旅予約、
陽性証明があると
キャンセル料無しって。
私はそれどころじゃない。
でも良かったね。
続きます。