この投稿をInstagramで見る

本日のおやつ🍰🍬🍫 ヨーグルトのようで、ヨーグルトじゃない!? 幻の発酵乳【ホームメイド・ケフィア】でデザートを作りましたょ💖 作り方はとっても簡単🌱 牛乳(豆乳でも🆗)1リットルにケフィア1パックを加え、ラップとクリップでしっかり止めて、フリフリ混ぜ混ぜ🎶 室温で一晩置きました😴 入れるだけだから、新一年生の背伸びしたいお年頃な娘に手伝ってもらいました🎵 朝起きて子供たちはまだ?まだ?とうるさくて(笑) 開けてみたらちゃんと固まってくれてました❗わ~ヨーグルトみたいな匂いする~😍 早く食べたい~💕と騒ぐ子供たち。 いや、まだ常温だから、ぬるいよ。冷やして3時ね!と我慢させ、3時になると「ママ~!3時❗3時❗」 わ、わかったから、落ち着いて😭。 食い意地誰に似たのか…⬅️😝 何もトッピングする可愛いものが無かったので、お砂糖と、とりあえず眠っていたバナナをのせてあげて、、😁👍 わ~💕本当に、酸味の少ないやわらかめのヨーグルトに近いお味です😍 固さは濃厚じゃないのに、味はクリーミーだ😳🌟💞 癖がないょ~😲🎶 おやつ作りにも使えそうな予感💕 子供たちはペロッと食べておかわり!してました(笑) スナック菓子とか食べさすよりは、これ良いですよね❤️ 中々今動くこと少ないし、 大人も腸活🎶腸活🎶 ダイエットの味方になってくれそうですね! 何より、コスパ良いですよね😲👍 180円ほどで買った牛乳1パックにケフィア1パック。 ホームメイド・ケフィアは一箱に10パック入って税込1306円。 普通のスーパーでヨーグルト1個買うより断然安いですね☺️👍 🍀ケフィアの特徴🍀 ⭐️乳酸菌の種類が多い。 ⭐️プランタラム菌とカゼイ菌は生きたまま腸に達して善玉菌として働く。 (ヨーグルトとの違い) ⭐️お腹のなかでビフィズス菌を増やす。 ⭐️プランタラム菌は植物由来なので豆乳も発酵できる。 ⭐️室温で発酵できる。(ヨーグルトとの違い) ○酵母が生きていること、室温で発酵できること、そこがヨーグルトとの違いだそうです。 ケフィアに含ませる生きた酵母は、発酵し続け炭酸ガスを生みだします。 日本では食品衛生法上、容器に穴を開ける事が出来ないので、店頭でケフィアが並ぶことはないそうです😳 穴あいてても気になるし、炭酸ガスが充満して容器が急に破裂したら怖いもんね😱💦 店頭に並んだらえらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/どんな風になるのか観てみたいけど、、、😆ドキドキ( *´艸`) コスパも良いし、腸内環境整うし、簡単で何より美味しいし、良いことづくしのホームメイド・ケフィア、おすすめです💕 体の中から綺麗になれるといいなぁ⤴️💖 是非チェックしてみてくださいね☺️👍💕 #nakagakikefir #homemade kefir #rosellkefir #ホームメイドケフィア #ケフィア #おやつタイム #ダイエット #腸活 #美容好きさんと繋がりたい #美容垢


 

 




Fuwafuwaママ/美容、コスメ、モニター(@fuwafuwamama39)がシェアした投稿 -