昨日、食洗機が無事に設置されました〜👏👏👏




転勤族の我が家でしたので、社宅には流石にありませんでしたが、代用社宅の一軒家の時など食洗機のある暮らしもあったのですが、私そもそも食器洗い大好きなんですよ口笛

ホームパーティー後の山盛りの食器でも、
先ずはグラスを洗って…🥂✨
そこから、洗剤で食器を洗いながら流しの中で仕分けして、どの順番に濯いでマット(我が家は洗い上げカゴは置いていません)に並べていけばいいか…って考えながら洗い物するのがとっても好きラブ
汚れものがどんどん綺麗になっていく達成感がたまりません爆笑

だから、今回「食洗機付けるんだ〜❣️」ってお友達に話したら、
「偉い〜‼️今まで使ってなかったんだ❓」と驚かれましたウインク

今回、長らく入院したことで、何も出来なかった主人も洗い物が出来るようになっていたし、まぁ必要ないと言えばなかったのですが、家族が集まった時に出る半端ない食器に、息子夫婦が「洗うよ〜❣️」と気遣ってくれるのも申し訳ないし、これから年取っていくから、あればあったで便利だろうし〜爆笑
何より、手洗いよりも節水になる…と言うのも導入の大きな要因❣️

ホントはヨーロッパ家電売上No.1のドイツのBOSCH(ボッシュ)の食洗機を入れたかったのですが…
取り扱いがジョイフル本田のみだったので、いそいそと出向いて下見に来てもらったら…
何と、高さが3ミリ足りない…と言う自体ポーン
海外は流し台の高さがやはり日本よりも高いんですよね…ショボーン
ボッシュには負けますが、リンナイのフロントオープンタイプが大容量なのと、ジョイフル本田では4割引になるので、こちらに決定❣️
お値段はボッシュの半分でしたてへぺろ

昨日寝る前にスイッチオンして今朝楽しみに開けてみると…

なんだか、普段手で洗ってるよりいつもの食器がピカピカ✨になってる…ポーン

普段は2人暮らしなので、そもそも大した量でもないのだけれど、仕上がりと節水を考えたら、毎日お世話になることにします❣️


そして、昨日はPanasonicのドラム式洗濯機の修理にも来てもらっていました。
我が家の洗濯機は洗剤自動投入なのですが、最近ふと気付いたら柔軟剤が減ってない‼️ポーン
洗濯の時にビーズも投入している我が家、匂いでは全く気付かず、そう言えばタオルがゴワゴワしていたような…とあとで気付く始末チーン

ケーズデンキの延長保証に入っていたので、修理代は無料ウインク
昔は故障しなかったら勿体無いし…と延長保証の加入を躊躇したりしていましたが、5年の保証はとっても安心なので、最近ではもれなく付けるようにしていますウインク