産後2日目の夜。
いろんな不安が溢れに溢れて
さっきまで部屋で
ひとりで大泣きしてました。






産後は不安定になると聞いてたけど、
今まで感じたことのないような
すごく大きな不安感が襲ってきて…

本当に苦しくなって
ひとり押し潰されそうになりました。











産後初日に
赤ちゃんの飲みが良くないことを言われ、
ミルクを飲ませるので精一杯。

母乳は初日からまぁまぁ出ていて、
わたしもおっぱいが出れば
なるべく飲ませてあげたいと思ってたので
がんばっているのですが…

赤ちゃんあんまりやる気がなくて
全くくわえさせられない(´;ω;`)

今日も助産師さん3回くらい呼んで
何度も教えてもらったのに
ひとりでやると全然できない(´;ω;`)




お腹空いて泣いてるのに、
お口あけてくれてるのに、
わたしが下手くそなせいで飲めなくて
それでもっと泣いてる赤ちゃん見て
わたしもボロボロ涙が出てきて…。













基本的に母子同室なので
今夜、2日目の夜を迎える前に
なんか不安感がどんどん大きくなって
大泣き(´;ω;`)




お母さんに泣きながら電話して
励ましてもらいました。










明後日には退院なので
こんななんにも分からないまま、
家に帰らなきゃいけないのが怖くて。

せめてお母さん来てくれたら
経験者としてもいろいろ手伝ってもらえるのに
そのサポートもないし。

家で赤ちゃんと1対1で向き合って
わたしやってけるのかな、って思って
もう…頭がパニック。












明日また助産師さんに話聞こう。
退院が不安なこと、素直に話そう。







桶谷式母乳相談室も行きたいけど、
コロナの影響きっとあるよね…。
やってないかもしれないな(´;ω;`)
そもそも不要不急の外出か。









これからまた授乳です。
がんばります(´;ω;`)