”「いいモノ」に触れよう” | ふわふわストーンの百科事典

ふわふわストーンの百科事典

ただのクリスタルアダルト(大人になったクリスタルチャイルド)が通ります。

旧ブログ名:わたしのいろいろ帳

こんばんは~七夕

ふわふわストーンですゆめみる宝石

 

今日は、

読んでて、「あぁ~、なんかわかるかもぉ~」と、

思った記事がありましたので、

そのブログ記事を紹介します鉛筆

 

今回は椎原崇さんブログから、

こちらの記事です星


 

リブログした記事のURLはこちらです。↓

https://ameblo.jp/jibuncompany/entry-12490641022.html

 

まず、リブログした記事を読んでから、

この先を読んでいただきたいです。

 

ルンルンあしあとルンルンあしあとルンルンあしあとルンルンあしあとルンルンあしあと

 

読みましたかぁ~?

ここからは、わたしが思ったことを、

書きますよぉ~。

 

紹介した記事には、

1流のものに触れていれば、
それ以外のものとの「違い」がわかるようになってくる、

と書かれていますが、

今の自分が知っていること・ものよりも、

良いこと・ものに触れても、

感覚はある程度磨かれていきますよ~。

 

わたしは、音楽にて、

上記のようなことを体感しました。

 

わたしは、学生時代、吹奏楽部に入っていました。

 

中学生の時にブラバン生活を始めました。

私の通っていた学校の吹奏楽部は、

弱小バンドでした。

つまり、演奏が、うまくない学校だったんです。

 

高校に進学して、そこの吹奏楽部に入りました。

高校の吹奏楽部は、強豪校でしたので、

めっちゃ鍛えられました(汗)

ほんとに、大変でした・・・。

 

強豪校ということは、

演奏が、上手なバンド、ということになります。

練習の段階で、

いい音、良い響き、バンドのバランスが良い、

アンサンブルができる、などが、

自然と、耳に入ってきます。

 

するとどうなるのか。

 

自分の中に、いい音、良い響きなどが、

蓄積されていきます。

良い音を、だんだん、覚えていくんですね。

なので、耳がどんどんと肥えていきます。

 

耳が肥えてくると、演奏や音の違いがわかってきます。

特に、質の良いものと、質の良くないものの差が、

大きければ大きいほど、

違いがわかるようになります。

 

今度は、「違い」というものを、

覚えていきます。

感覚で、覚えていきます。

 

 

差がないと、

違いというものを、

自覚できないんです。

 

 

↑これ、大事なことです。

 

 

違いというものが、

どういうことなのかを、

自分でわかって、

はじめて、

「いいもの」と「そうでもないもの」がわかるようになります。

 

 

 

わたしは、このようにして、

いいものと、そうでもないものの違いが、

わかるようになりました。

 

あと、紹介した記事には、

こんなことも書かれています。

 

いいものを知っていると、違いがわかるようになり、

それは、

分野が異なっても、

いいものと、そうでないものの違いが、

なんとなくわかってくるように、

なるそうです。

 

これは、知らなかったですね。

もしかしたら、

無意識でやっているのかもしれませんが、

まだ自覚できる体験をしていないからかもしれないですね。

 

また、

好きなものに触れることも、大事みたいですね。

『「自分の人生」への感性が磨かれる』ようです。

 

 

自分の好きなことにいっぱい触れて、

いいものにもいっぱい触れることが、

大切みたいですね。

 

 

 

いいこと聞いちゃった♪

やっていこー♪

 

今日はここまでです~音符

おやすみなさいzzz