いたにまゆです

週末は高松での「24時間使い切る!タイムマネジメント講座」でした。
ご参加いただいたみなさまからご感想をいただきましたので、シェアさせてくださいね



セルフマネジメントのタイムスケジュール版って感じでした。
自分の時間制行動を、スケジュールで見える化することによって、鏡で自身を見るように、自分の行動パターンを改めて見ることで、”見直す”作業なんだなと思った。
コーチングなんですよね、構造が。
ネーミングが必要なんだと思いました。
スゲーおもしろいです。なっとく!!


時間の管理をするという意識が、全然なかったことに気が付いたような気がします。
堅苦しくなるのかなと想像していたのですが、なかなか楽しくやれそうだなと思いました。
今まで無駄にしていて時間が取り戻せそうな気がしました。


マスキングテープを使ったことが楽しかった。
みんなでするのが、やっぱり楽しい!
1w間毎に見直しながら、楽しく過ごすための再構築をしていきたい。


くり返し受けることで感じることがありました。
まず、前提の「自分を大切にすることが自分の大切な人(家族やパートナー)も幸せである」ということが大事だなと感じました。
また、毎月・毎週の計画を立てる時間をとるということも、新しい発見でした。
これを続けていくと、どんな未来が待っているかワクワクです♡
ありがとうございました。

カウンセラーだからこそ伝えたい「時間の使い方」。
受け取ってくださってありがとうございます

3・6・9・12月に開催している「24時間使い切る!タイムマネジメント講座」
この12月開催は以下のようになっています。
気になる方はぜひ!!
(札幌・高松は終了しました。次回は3月の予定です)









-mayu