初診から10日。

2回目の受診でした。


胎嚢41ミリ。

前回が26ミリだったので成長していました。

でも…胎芽が小さかったです…



エコーに記されてる数字…4ミリ。

小さすぎる悲しい悲しい悲しい

最初心拍もないように見えて不安で涙が出そうでした。

先生も無言で長い時間エコーを見ていました。




あー…ダメなのかな…って思ったとき、

「双子に見えるな…」と先生がつぶやきました。


「2つ見えるんだよね…前回は1つしか見えなかったけど。まだ確定じゃないけどね」


まさかのここで双子かもしれない発言。

驚きすぎて言葉が出てこなくてなりました。


なのでもう少し様子を見ることになり、母子手帳はまだもらってきてとは言われませんでした。



そして予定日は11月17日。

やはり排卵が遅れたので最終生理開始日からの計算とは6日ずれています。(最終生理開始日からだと11月11日が予定日でした)


そうなると今日は8w1dではなく7w2dってことなのかな?

だとすると胎芽の大きさはどうなのかと調べたらそれでもやはり小さめ赤ちゃん泣き



ここからどうなるのかその後の仕事中も不安で不安で心ここに在らず状態でした。



先生は心拍についてはふれなかったけど、前回はよくわかった心臓のチカチカが今日は全然分からなかった。

エコーを一緒に見ていただき看護師さんに、

「心拍なくなっちゃったかと思いました」と言ったら

「実は私もそうかと思っちゃってドキドキしちゃったけど、そのあと確認できたから!」と。

看護師さんも同じこと思ったみたい。


でもそのあと…


「双子ちゃんの可能性もあるし、もし今回悲しい結果になった場合ここではすぐに処置してあげられないかもしれないから産院決まってるならそっちの病院で診てもらう方がいいかもしれない」と言われました。


今通っているのはレディースクリニックで分娩はできないので産むのは1人目と同じ産院に行く予定でした。

でも検診はできるのでギリギリまでは大丈夫だと思っていましたがまさか次回から産院にうつることになってしまいました。



双子妊娠かもしれない。

胎芽小さめ。

心拍見えない…(私だけ)



不安ばかりが募る検診になってしまいました。

でも不安不安ばかり思っても絶対よくないから、赤ちゃんの生命力を信じてまた来週病院行ってきます!


イベントバナー