出産してから変わったこと色々あるかと思いますが
私が一番実感しているのが
「免疫」
です
ちょっと体調を崩しただけでも、すぐに治らない
子どもがもらってくる風邪やらウイルスやら、
まあ~感染るし、なんなら一番重症化する![]()
今までだったら、発熱しても夜早めに寝れば翌朝には治ったりしてたのに
「あ、体調崩しそう」と思ったら、もう遅い
早く寝ようが葛根湯飲もうが、確実に雪崩のように体調が崩れる![]()
これでも健康には自信があったのです
産前いた会社では体調不良で休んだことはありませんでしたし
体調崩しそうだなって時は、無理せずゆっくり過ごせば悪化せずに済んでたのです
産後この体調の脆さが一番困ってます
わかってます
下の子はいまだに眠りが浅くて夜中に起きますし
そんな中、時短とはいえ週5で働き
ゆるく転職活動もしたりして
休日も一日ゴロゴロしてゆっくりと過ごせることもなく
日々の疲労が溜まってしまっているのでしょう
でも、世の中の人ってみんなこれぐらい頑張っているよね
むしろもっともっと頑張っている人もたくさんいるよね
そう思いながら「まあ疲れているけど大丈夫でしょう」って
過ごしていたんです
そして、つい最近のこと
下の子が鼻水と痰の症状があり、微熱を出したんです
一晩ですっかり元気になったのですが
今度は私が発熱…
37℃前半をウロウロして翌朝には全身の倦怠感
夕方に寒気のピークがきて39℃
えっ39℃って![]()
念のため、休み明けに病院にかかり
コロナとインフルエンザの検査
「陰性」
う~ん風邪でしょうね、とドクター
治すのに丸4日ほどかかりました
辛かった…
そして、今度は首元に謎の痒みと赤い湿疹
もしかして帯状疱疹???
でも帯状疱疹ってお年寄りとかがなるやつよね
(亡き祖母もなりました)
皮膚科にて「帯状疱疹」との診断
ガーン![]()
ゆっくり休んでください
と言われましたが、難しいですよね??
なんか出産してから常にうっすらと「罪悪感」がつきまとってます
会社に対しては、急な休みを何度もいただいてすみません
夫や子に対しても、また体調崩してごめんなさい
時短パートだから給料少なくてごめんなさい
家事も手抜きですみません
みたいな
先述の
世の中の人ってみんなこれぐらい頑張っているよね
むしろもっともっと頑張っている人もたくさんいるよね
こういう思考が自分を追い込んでしまっている気がします
帯状疱疹まだ治癒しておりません
痛痒いです
慢性的な睡眠不足とゆっくりする時間の無さ
これがかなりストレスになっているんだと思います
免疫力アップさせたいです
比べても仕方ないのですが
「3人の子を育てながら〇〇の資格を取りました」みたいな方をお見かけすると
こんなんで体調崩してしまって私ってポンコツだな…と少し落ち込みます
私はわたし!他人と比べるのは無意味!
と思えるといいんですがね