【骨格診断・顔タイプ診断を受けた話】

骨格診断が済んだところで次は顔タイプ診断です

顔タイプについては事前に「ソフトエレガント」かな~とあたりをつけてました
(夫にもこのグループじゃん?と言われてました)

顔タイプの診断はカメラで撮影し、画像診断するようです

骨格診断もそうだったのですが、撮影後アナリストさんはカメラを持って別室にいきます
おそらく別室にて画像を独自のソフトを使って診断するのかなと思いました
カラクルさんは大手なので過去の受診者のデータもたくさん蓄積されているはずです


別室から戻ってきた診断士さん
「結論から言うとお二人は顔タイプもご一緒で、【ソフトエレガント】タイプに属されます」とのことでした



顔タイプも友人と一緒!



こちらはそうかもなと思っていたので腑に落ちました笑


<顔タイプ「ソフトエレガント」の特徴>

ベース:大人顔
顔のライン:直線と曲線のミックス
顔型:卵型、面長、縦長のベース型
立体感:標準~立体的
目の大きさ:小さめ~普通

(日本顔タイプ診断協会様HPより抜粋)


ソフトエレガントってふり幅が大きいと思うんです
アナリストさんと色々と話していて気づいたのですが、同じソフトエレガントでも私はアクティブキュート寄りで友人はエレガント寄りということでした

パッと見では友人は今田美桜ちゃんみたいに目がぱっちりしてるので「かわいらしい」に寄るのかな?と感じるのですが、カジュアルなアクセサリーを身に着けると安っぽく見えるのです。高貴さがあるんですよね。友人に比べると私の方がカジュアル系も馴染む。
そういうことも含んで考えると友人がエレガント寄りというのも納得です。

診断結果が出揃い、それぞれ骨格、顔タイプの説明がありました
画像付きで詳しく説明してくださるのでとてもわかりやすかったです

そして時間の許す限り質問も受け付けてくださって、具体的なおすすめの服のブランドだったり着こなしのアドバイスもいただけました


今回の診断結果を総合して考えると

・上品
・しっかり見えそう
・カジュアルよりきれいめが合う

こんな感じかな~と思いました
子どもっぽいという自覚も無かったですし、他人からも言われたことはなかったので、特に意外性も無く自分が感じていた通りだなと思いました(友人と同じ骨格タイプなのはちょっと驚きましたが)


今回診断してくださったカラクルさん大変お世話になりました!



実績&蓄積データが豊富ですのでおすすめです



個人的にこうすればよかったなという点がありまして

自分の身体についてのことをもっと深堀り出来ればよかったなと思っています
今回あくまで「骨格クラシック」はこういう特徴です、という話しか出来なかったので「私」の身体の特徴についてお聞きすればよかったなと後々思いました

というわけでこういった診断を受ける前には
「自分」はどう思っているか、どうなりたいか
を突き詰めて考えておくと良いんだなと学びました



さて、これで

・パーソナルカラー
・骨格
・顔タイプ

3つの自スペックが把握できたわけですが、活かせるのだろうか…
それぞれの結果を踏まえておしゃれの幅を広げたいです


そして次に私が向かった先は…

「プロのメイクしてもらいたい!」という欲求を叶えられる場所

というわけで、次回はプロにメイクしてもらった話を書こうかと思います