化粧をし始めて20年ほど
メイクの順番でずっと気になっていることがあるんです
ビューラーのタイミングっていつ?ということ
雑誌などでは、まつ毛以外のアイメイクを済ませた後にビューラーをしているのですが
それだとアイシャドウもアイラインも取れたりよれたりしません???
ビューラーにラメ付いちゃうんですけど
少し前までがっつりアイラインを引いていた私ですが、アイライン後だと目頭のラインが取れてしまっていたのです
いまは目頭にはライン引かないので、そこまで取れないとは思うのですが、順番は特に変えず、アイメイクの初めにビューラーしてます
ビューラー
↓
アイシャドウ
↓
マスカラ下地+マスカラ
↓
ホットビューラー
↓
アイライン
↓
マスカラコート
という順番です
あまり居ないのかしら
私がビューラーする時に根元に密着させすぎなのかな?
私は先ビューラーおすすめですけどね
ちなみにど定番の資生堂アイラッシュカーラー213を使用しています
去年に一度、なんかサビ?とか拭いても取れないなぁと思い買い替えたのですが、ビューラーの買い替え時の目安ってあるのかな、と思って調べたらビューラーの寿命は2年ほどとのこと
え…マジですか…
前のやつ軽く10年は使ってた
ごめんよ
どうやら頑張らせすぎてたみたいです
色々使ってみて、この資生堂のが1番目のカーブにピッタリ合います
他のはカーブ浅めが多い印象でマキアージュのもローラメルシエも微妙にまぶたを挟んでしまいます
ホットビューラーは、こちらも定番の「まつげくるん」を使ってるんですが、買ったの10年以上前な気がします
これは↓後継モデル
産後まつ毛も抜けて、最近ようやく元に戻ってきたはなこでした