こんにちは!


今日もさわやかな秋晴れですね!


ここ何回か


食べ物のお話が続いていますが


今日は


はちみつのお話です。



とっても栄養価の高いはちみつですが


アーユルヴェーダでも


いろいろな効用があるということで


とても重宝されていますラブラブ


ところが、逆に加熱したはちみつは


アーマといって


毒素をためてしまうと言われていますガーン


なので


食べるとしたら


かならず


非加熱のはちみつ を探さなければいけません。


ところが


なかなかこれがないんですよね。


たいていのはちみつは


加熱処理が施されていて


非加熱のものとなると


海外から輸入されたとても高価なものとかに


なってしまいます。


また海外のものだと


運輸の際の温度も気になるところです。


私もいろいろ探していたのですが


なかなかないな~と思っていたら



出合ってしまいました音譜



とても素敵なはちみつに♫


しかも


私の住んでいる


とっても近くで作られているんですよ!


まさに地産地消



お野菜もそうですが


自分の住んでいる近くで


採れるものこそ


本当に体に合っていて


必要なものであると


アーユルヴェーダでは


考えられています。


なので、お野菜は


兵庫県の無農薬栽培のものを


できるだけ購入するようには


していますが


さすがにはちみつは難しいだろうな~と


思っていたら



なんとなんとこんな近くに!!



いつも私たちをほっこりやさしいフォルムで


見守ってくれている


甲山で採れるはちみつです。






はちみつは


アーユルヴェーダでは


カパ(水)の過剰を調節してくれるので


気分が沈んだ時や体がだるい時に


おすすめです。



このはちみつを作っておられる


養蜂家のご夫婦とも


知り合う機会があったのですが


とっても素敵なお二人で


はちみつを使ったいろいろな


製品の研究もしておられます。



とってもおいしくて体によくて


貴重な


非加熱はちみつ



まだ、お店での取り扱いはスタートしていませんが


今からちょっとラブコールを送ってみようと思いますので


la tierraに並ぶ日も近いかもラブラブ



お楽しみに♫