Les legumes&はたんぼきっちん さん主催の
有機農業体験ツアーに参加させていただきました。
レ・ギュームさんは以前にもご紹介させていただきましたが
有機野菜をつかったレストランで
とってもおいしいお野菜のお料理を食べさせてくださいます。
そのレギュームさんが契約されている農家さんに
お邪魔して、生産者さんと消費者の私たちを
つなぐ目的で開催されたツアーです。
今回訪れたのは
神戸市西区にある
ユリ農園
さん
ここではもと介護福祉の仕事をされていた
米谷友里さんが
2009年よりスタートさせた畑です。
今はあんまりお野菜が採れない時期なので
ちょっとさびしい感じですね。
私がなによりびっくりしたのは
とってもかわいらしくてチャーミングで
まだお若い友里さんが
たったひとりで
草抜きから種まきから
土を耕すことから
収穫から。。。
何から何までやっておられるとのこと![]()
こちらでは現在ポットで
トマトやナスやズッキーニや
かぼちゃなどを栽培中![]()
いろいろお話をお聞きしていると
一旦種を撒いて、芽が出たら
ポットに移して、少し成長させて
土に植え、またまたポットに
植え替えるなど、ひと手間も二手間も
かけておられます。
私たちはお手伝いとはいっても
ちょこっと草抜きを
させてもらったくらいなんですが
普段外で作業をすることの
全くない私は
そんなくらいで
もう眩暈というか
くらくらになってしまって
ほんと、よわっち~な~と
思ってしまいました![]()
でも土の中からちっちゃな
かえるがたくさん出てきたり
楽しかったですよ~![]()
そうそう、土も耕すときに
トラクターを使うと簡単なんですが
かえるもみみずも死んでしまうので
なるべく手で耕されているそうです。
いろいろお話をお聞きしていて
友里さんが、本当に土を愛し
野菜を愛している事が
伝わってきて
そんなゆりさんの作ったお野菜は
味もとても濃くておいしいのだろうなあと
思っていましたら。。。
そんな友里さんの作ったお野菜を
使ったお弁当がお昼には出たのです![]()
やっぱりおいしかった~~~![]()
お野菜がどうやって作られるのか
私が思っていた以上の
手間暇がかかってることがわかって
今まで以上に大切に感謝して
いただきたいと思いました![]()
友里さんのお野菜は
はたんぼさんで
お野菜BOXを頼むと
食べられますよ![]()
やっぱり近くで採れたお野菜って
いいですね![]()

